朝鮮学校の真価を考える(日刊イオより) | かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

毎日ブログ更新して15年かっちんブログでは全国の朝鮮学校(ウリハッキョ)情報・サッカーの速報・全国の在日同胞達の熱い活動をもっと知ってもらいたいので最新情報をアップしております。青商会時代で培ったネットワークを使って全力で発信しております

 
 
(引用元:日刊イオより)
 
 

朝鮮学校の真価を考える

 

先日、都内の朝鮮学校で行われた学校公開と交流会。ウリハッキョを中心とした地域住民との交流の場となったが、その後に放送された報道番組ではコメンテーターから朝鮮学校に対する差別の再生産につながるような表面的で軽薄なバイアスのかかった発言があった。先週の(瑛)さんのブログでこのことが報じられているので、一読願いたい。

なぜ、朝鮮学校の経営が難しいのか、それを少しインターネットで簡単に検索しただけで得た「答え」をもとに論じるコメンテーターの姿勢には、根本的な歴史認識の欠如とともに、高度情報化社会の中で簡単に得られる「検索結果」があたかも「正解」だとして話される現代社会の問題点までもが露呈しているのではないか。そして、(瑛)さんがのべたように、「在日コリアンにとっての民族教育の意義」という視座の欠如もある。

そこで、民族教育および朝鮮学校の真価を考えた時、筆者は「朝鮮学校が過程を重んじるところ」だということを強調したい。

「ウリハッキョ(朝鮮学校)の真価とは何か」を主要なテーマに掲げて行われた第13回中央オモニ大会(5月19日開催)では、朝鮮学校が人生観を形成する場となっていること、つながりを生むこと、そして「民族教育=脱植民地化」ということなどが話された。

 

 

 

 

↑続きは日刊イオご覧ください