インタビュー記事!“朝鮮学校唯一の日本人教員”はぜ教育現場に18年間も立ち続けたのか? | かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

毎日ブログ更新して15年かっちんブログでは全国の朝鮮学校(ウリハッキョ)情報・サッカーの速報・全国の在日同胞達の熱い活動をもっと知ってもらいたいので最新情報をアップしております。青商会時代で培ったネットワークを使って全力で発信しております

 

(引用元:iudaの記事より)現在、北海道サッカー協会と契約を結び「北海道サッカーFAコーチ」として活動する(日本サッカー協会S級ライセンス保持者)
 

 

 
 

【“朝鮮学校唯一の日本人教員”はなぜ 異なるルーツの教育現場に18年間も立ち続けたのか?】元北海道朝高サッカー部監督 藤代 隆介氏インタビュー

 
 
 
 

 

 
 
 
 
↑ 引用元:iuda記事より
 
 
 
 

藤代氏が監督に就任し間もない頃。一人の選手が試合終了直後に泣いていた。「どうした?悔しいのか?」と、藤代氏。

 すると、思いもしない言葉が返ってきた。

   

 「国に帰れと言われました」。

 

 なぜこういうことが起きてしまうのか理解に苦しみ、動揺を隠せなかった。しかし、この出来事が藤代氏の心を更に動かすこととなる。

 

 「当時指導者としての力がなかった僕は彼らを守ることができなかった。自分が無力で悔しくて悔しくてたまらなかった。なぜサッカーを純粋に楽しみたい子供たちが、こんなにも辛い経験をしなくてはいけないのか。怒りの感情を覚えると共に、『決して社会に屈することのない人間を育もう』という決心が芽生えてきました」。

 

「これまでの人生、こんな人に出会ったことがない」。北海道同胞の熱意に押されて

 

ーー本日はよろしくお願い致します。まずはじめに、指導者を志したきっかけを教えてください。

 

藤代:「帝京高校を卒業した後にサッカーに携わっていきたいという思いがあって、サッカーやスポーツを体系的に学ぶことの出来るルネス学園に進学しました。ルネス学園を卒業後、同校に残り指導者としてキャリアを歩み始めたんですが、ルネス学園が指導者としてのスタートですね」

 

ーー当時はどのようなキャリアを計画していましたか?

 

藤代:「漠然としていましたが、指導者としてのステップアップを徐々に踏めていければいいなと、いくつかの選択肢を持ちながら毎日の指導にあたっていました」

 

ーーでは、北海道朝鮮初中高級学校サッカー部監督に就任されたのには、どのようなきっかけがあったのでしょうか。

 

藤代:「ある時に出会った北海道出身の在日コリアンの親友との出会いがきっかけです。彼からは本当に多くのことを学んだんですが、僕がそれまでに出会ってきた日本人とは違った感覚を持っていて。『僕は在日コリアンであり、こんな考えを持っている』と、自分のルーツや価値観を日本社会の中でも迷いなく主張できる人間でした。僕が知らないこともたくさん知っていましたし、同い年ながらにコイツはすげーなと。こんな奴には会ったことがないという衝撃があったんです。

そんな彼から、『北海道の朝鮮学校のサッカーを強化してくれないか?』と打診され、行ってみたいという気持ちが湧いてきました」

 

ーー迷いなどはなかったのでしょうか。

 

藤代:「帝京高校時代から東京朝高とは頻繁に練習試合をしていましたし、当時の帝京高校の監督も東京朝高には一目を置いていました。僕自身の中でも手強い印象があって、当時から在日コリアンという存在に興味を持っていたんです。

あとは就任する前に何度か北海道に足を運んで、僕のことを招いてくれた父母会の役員の方々や、校長先生にお会いして話をしたんですが、朝鮮学校や在日同胞社会への熱意がひしひしと伝わってきて。『誰かのために』といった犠牲精神を目の当たりにして、この人たちの熱意に応えられるかどうかは分からないけれど、やってみたいという気持ちが確信に変わりました」

 

ーー周囲からの反発もあったのでは。

 

藤代:「厳しい意見もたくさん受けましたよ。朝鮮学校の学生たちのなかでも『あの人は何者だ?』という雰囲気があったし、それこそ、就任当初に仲間が一緒に挨拶回りに行こうと各地に連れて行ってくれたのですが、『日本人に何ができるんだ』と言われてしまったこともあって、当時は僕も若かったので『呼ばれた側なのになんでそんなことを言われなきゃいけないんだ』と反発してしまうこともありましたね。ただ、しばらく経って考えてみると、そう言われてもおかしくはなかったし、僕は呼ばれた側として自身の仕事をもって評価や信頼を得るしかなかった。

そして何より、校長先生がその全てから守ってくれていたことが大きかったです。ネガティブな声が届かないように防波堤になってくれていましたし、仮に届いてしまったとしても『一切気にするな。自信を持ってやっていけ』と常に支えてくれました。本当に感謝しています」