川崎市を代表する2大プロチームのスクールを開催するウリハッキョ(南武ハッキョ) 3 | かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

毎日ブログ更新して15年かっちんブログでは全国の朝鮮学校(ウリハッキョ)情報・サッカーの速報・全国の在日同胞達の熱い活動をもっと知ってもらいたいので最新情報をアップしております。青商会時代で培ったネットワークを使って全力で発信しております

 
 
 
 
 
 
 

川崎市を代表する2大プロチームの

 

 

スクールを開催するウリハッキョ

 

 

 

 

 

■南武朝鮮初級ハッキョ■

 

 

 

 

 

平日、午後3時半ごろから、運動場は新たににぎやかになる。

 

JR南武線 武蔵溝ノ口駅

東急田園都市線 溝の口駅

徒歩12分の所にある、ここ南武朝鮮初級学校と幼稚班には

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

動画はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画1

 

開校を目指し行われた、建設会社アボジ会の過酷な週間労働

 

思い返せば、ウリハッキョは今も尚続く、差別との戦い、差別に対する我慢の歴史でもあた。

ところが、南武学校の運動場では、体育館では、日本のサッカー界、バスケ界が長年培ってきた育成指導のノウハウが惜しみなく、日本人コーチにより南武学生、園児達伝授されている

 

 

 

 

image

 

 

 

 

日本の友達と一緒に汗を流す南武生徒の様子

 

 

 

 

image

 

 

 

 

南武の生徒1人がコーチ2人から教わるスクールの一コマ

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

毎日バスケを習いたいと、大満足な南武の年中~1年生

 

 

 

 

 

ウリハッキョの存在に難色を示すのが日本人であれば、そんなウリハッキョに手を差し述べてくれるのも、また日本の方達なのだという、新しい発見、明るい未来の光景が、我が南武朝鮮学校には広がっている。

 

 

これから歩んで行くであろう、【大きな人生】のため、小さなコートで汗を流す生徒、園児達の真剣な眼差しに、胸が熱くなるばかりだ

 

いつの日か、ここ南武学校の体育館から朝鮮代表、日本代表が生まれることを夢見ながら

 

ファンクラブ数 45,000人超のフロンターレと

観客動員数 94,000人超のブレイブサンダースと

手を結ぶ、全校生39の南武朝鮮初級学校幼稚班に

誇りと自負を持ち続けて行きたい。

 

(南武学校保護者

 

 

 

 

 

 

昨日アップした分はこちら

 

 

 

 

1946年11月1日 学校創立以来、おそらく初めてであろう、地元住民の方との交流である。

 

そして、新型コロナが猛威を振るう真っ只中、今月より、

 

南武学校体育館にて、

 

バスケのプロリーグ、Bリーグの

 

DeNA川崎ブレイブサンダースのバスケスクールが、毎週水曜日スタートした。

 

 

 

 

image

 

 

 

https://kawasaki-bravethunders.com/academy/school-basket/

 

 
 
 
 
 ブレイブサンダースが前身の東芝時代からの交流、
 
あしかけ3年の歳月を経て、バスケスクールが、南武学校体育館にて開校した。
 
 
 
 
image
 
 
 

 

 image

 

Bリーグ2年目の年、南武朝鮮学校のために用意されたリング横の特別招待席にて

2018年4月21日

 

 

 

 

 

 image

 

 

 

 

NBA帰りの田伏選手をはじめビジターチーム栃木選手とハイタッチしている子供達

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

2度目の無料招待観戦 VS東京プレシーズンマッチ試合前の様子-2019年8月31日

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

南武学校一大イベントの高津コリアン祭サランフェスタでのブースの様子

写真は1900人が来場した昨年のサランフェスタ-2019年10月27日

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

一方、校内では、アボジ達の力で体育館の補修作業が行われた。

ハルロドンを超えた、前代未聞の週間労働だ。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

昨年よ

Jリーグを代表する、川崎フロンターレのスクールが

毎日、開催されている。

 

 

 

 

https://www.frontale.co.jp/school/school_guide/mizonokuchi.html

 

 

 

 

 

 

毎週、延200に迫る、近隣の日本人生徒南武生徒がフロンターレスクールに参加している。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

ぜひよろしくお願いします。