2017年12月、朝鮮・米国対決戦の現住所(うしお君のブログより) | かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

毎日ブログ更新して15年かっちんブログでは全国の朝鮮学校(ウリハッキョ)情報・サッカーの速報・全国の在日同胞達の熱い活動をもっと知ってもらいたいので最新情報をアップしております。青商会時代で培ったネットワークを使って全力で発信しております

 

 

 

 

 

 

(うしお君のブログより) http://blog.goo.ne.jp/ushioga-iku

 

 

2017年12月、朝・米対決戦の現住所

2017年12月20日 | 朝・米問題関連

2017年12月12日、朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮・北朝鮮)とアメリカ合衆国は、ほぼ同じタイミングで「対話意思」を発信した。

朝鮮の慈 成男(チャ・ソンナム)国連大使は「条件が整えば、アメリカと対話できるだろう」と北京での報道陣への取材に回答し、アメリカのレックス・ティラーソン国務長官は「アメリカはいつでも対話する用意がある。最初の対話は前提条件なしでだ」とワシントンでの講演の席で発言した。

ティラーソン氏は更に一歩踏み込み、「(朝鮮が)核開発プログラムを放棄する用意がなければ、アメリカが対話に応じないというのは現実的ではない。(朝鮮は)核の開発に多額の投資を行っている。その点はトランプ大統領も非常に現実的だ」、「我々は両国間がどの方向に進むべきかというロードマップを用意できる」などと言及し、世界中をアッと驚かせてみせた。

■朝鮮とアメリカ、それぞれが主張する「原則的立場」

朝鮮とアメリカの衝突と対立は、互いが主張しあう「原則的立場」を原因として生じてきた。

朝鮮は、核放棄を目的とした対話には応じないと主張し、アメリカは、朝鮮が核放棄の姿勢を示すべきだという主張を繰り返した。

アメリカはこの度、「ティラーソン発言」を発信することで、自らの「原則的立場」を軌道修正し、一歩後退させたかの様なパフォーマンスを演じてみせた。
後にそれは一瞬のうちに翻されてはいるものの、国務長官を務める者の口から発信された「重き」に鑑みて、その「事実」自体は十分な注目に値する出来事であった。

アメリカが演じた「軌道修正パフォーマンス」は、国連のジェフリー・フェルトマン事務次長が朝鮮を訪問した直後に起こされている。(12月5日-12月9日訪朝)

朝鮮戦争の当事者であり、朝鮮へ敵対制裁を課している主体でもある「国連組織」の要人が、朝鮮とアメリカの仲介役を担って動いたという構図は、これまでの朝・米対決戦の過程では類を見ない、特別な意味合いを付与すべき事案であると留意できる。

2012年12月現在、朝・米対決戦の現住所には、明らかにこれまでとは違う「流れ」が来ているのだ。



■アメリカの北東アジア政策は崩壊の危機に面している

 

 

 

http://blog.goo.ne.jp/ushioga-iku

 

 

↑続きはこちら

 

 

 

朝鮮半島情勢はうしお君の

 

 

 

ブログが一番参考になります。

 

 

 

皆様もぜひ見てくださいねー