自分軸100%で心地よく子育てを♡
 
なかよし親子コミュニケーション
コーチ さくらみほです。
(プロフィールはこちら )
 
    

・自信がなくて自分の意見が言えない

・自分より他人を優先していた私が、


①子供2人の中学受験をするうちに


メンヘラ・イライラママとなり、


③アドラー心理学・脳科学・潜在意識を学び


感情に振りまわされない生き方

    手に入れましたラブラブ



これまでの経験や学びをもとに

 お子さんの取り扱いにお困りのお母さん

に向けて


①中学受験の成功法

②お母さんのマインド


中心に発信します♪︎




新学年が始まりますね!
この時期、お子さんにとっては
期待でワクワクしていたり
不安で塞ぎ込んでしまったりと
様々な反応をしていると思います。


お子さんが落ち込んでいると
心配は尽きないかもしれませんね。
だけどお母さんは
「どんな環境でもあなたは大丈夫よ」
という気持ちで、
あたたかく見守ってあげてくださいねラブラブ


さて、私がこれから始める
「子供のやる気を育てるために
お母さんのサポート力を上げる」サポート。


やる気をどうやって育てるの?


という疑問にお答えしますね。

そもそも『やる気』って、
「やろう!」って決意する感情です。
自分で「やる!」と決めることが
『やる気』を発動した状態のこと。


『やる気を育てる』とは
自分で「やる!」と決めて行動することが
できるように応援することです。


まずは、やる気を阻害してしまう
まわりからの刺激を取り除きます。
例えば
真顔「勉強しなさい」
ぼけー「今からやろうと思ってたのに。
         やる気なくなったー」
って状態をなくしていきます。


・勉強してなかったら、つい言っちゃうじゃん!
・「やろうと思ってた」なんて、嘘ばっかり

って思うかもしれないけど、
そこを責めても解決しません。


子供のやる気を育てたいんですよね。
そのために、有効な手段を選んで
行動していきましょ!


私は成績を上げる専門家ではありません。
だけど、子供がやる気になって勉強を始めたら
自然と成績は上がります。

同じ時間、同じ量の勉強をしても、
自分で「やる!」と決めてやるか
誰かに言われて「やらされる」かで、
大きく結果は変わりますからね!


・子供が勉強しない
・成績があがらない
と、中学受験を撤退するか悩んでいるなら、
まずはお話をきかせてもらえませんか?

DMかLINEからお問い合わせくださいキラキラ


【ご提供中のサービス】


◆個別相談(初回無料)

 「個人的な深い話をしたい」方に

オススメ♡

やる気LINE にご登録ください


◆やる気を育てるサポート
 子供にやる気がなくてお困りの
お母さん向けにモニター価格にて
ご提供いたします。

 LINEにご登録の上、まずは無料個別相談をお申込ください


ZOOM無料お茶会(月1回程度)

 まずは様子をみたい方にオススメ♡

お茶会LINE にご登録ください


◆スタエフ

はる&みほの朝から気ままにラジオ
家事をしながら聞いてください♡