ご訪問ありがとうございます❤️
先日の小6娘の模擬テスト。
いつもは夫が会場まで娘を連れていきますが、
今回は急遽私にその役割がまわってきました

余裕を持って早起き、
朝勉もちょこっとやって
完璧な時間配分で出発したはずが、、、
家を出てすぐ、私は携帯を
娘はSuicaを忘れたことに気づきます。
ここでまず慌てて😵💦
そして、地下鉄半蔵門線は行き先と違う方向の
電車に乗ってしまい、
ここでも焦りまくりました
💦

私たちふたりで行動すると、
こういうのは日常茶飯事なことで、
いつも原因はおしゃべりのしすぎ。
違う方向の電車に乗ってることに
すぐ気づかないんですよね~

でも今回はハプニングがあっても、
何とか10分前には着きました😂
清澄白河、今注目されてる場所ですね。
清澄庭園や公園があり、緑が多くて
住みやすそう

娘が模試受けてる間、公園のベンチで
赤毛のアンの予習してました

3時間はあっという間。
娘は出てくるなり、肩を落としてました。
1時間めの作文問題が字数制限の半分しか
書けなかったとのこと。
2時間めのテストもそのガッカリを
少し引きずってしまったけど、
すぐ切り替えたらしい😅
私がのほほんと予習してたこの3時間に
いろんな葛藤があったようです。。。
以前読んだ中学受験した親御さんの手記に
6年生の1年間は大変だったけど、
親子でひとつの目標に向かう
濃密な時間だった、とありました。
これを読んで、残り少ない娘がまだ幼い時代に
娘とたくさん接して
それをしっかり覚えておきたいと思いました。
帰ってから、ふたりでバトミントンして
リフレッシュ

いい汗かけました~

お読みいただきありがとうございました🥰