ご訪問ありがとうございます❤️
夏休みに入ってから、
病院に行くこと多めです↓
①歯科医院 (治療) × 2
②整形外科 × 2回
③放射線科クリニック×2回
④内科 ( 区の健康診断 )
⑤歯科医院(歯のクリーニング)
⑥婦人科( 乳がん検診 )
放射線科で、MRIを2ヵ所
ひざ裏と、肋骨周辺をとってもらいました。
ひざ裏、屈むと痛くて、、、
肋骨周辺も、引きつる感じの
違和感があったので
ついでに、MRIをとってもらえることに。
結果、
肋骨周辺のほうは何も出ませんでしたが、
ひざ裏の方は
ファベラ症候群との診断でした。
ひざの骨にくっついている
小さな種子骨ファベラが
大腿骨後外側顆と擦れて痛むの
だそうです。
ファベラとはこんなちっちゃい骨です↓

画像はお借りしました
このファベラは成人の2割くらいにあって、
痛みを発症しない場合もあるそう。
改善策は、運動量を抑え、
ストレッチや筋力をつける
とのこと。
運動量を抑えつつ、筋力をつける
とは、矛盾してる😂
パーソナルトレーニングは
8月いっぱいまで、
ちょうどお休みになったので、
下半身のハード運動は少しお休みにして
腓腹筋を伸ばすなど、ストレッチに
切り替えようと思います。
上半身のトレーニングは継続して
ジムや、宅トレしていこう~

ファベラ症候群を理由に
トレーニングをすべて休止しない?
と悪魔のささやきが聞こえるけど
2年かけて、やっとやっと体脂肪率24%から
20%切るようになってきた、このからだ😆
健康のために、細々、運動は続けようと
思います

お読みいただきありがとうございました💕