ご訪問ありがとうございます❤️
6月の読み聞かせボランティアに
先日行ってきました。
今回は3年生担当です

選んだ絵本はこちら、
『月へミルクをとりにいったねこ』
絵がとてもかわいくて
ひと目で気に入りました💕
子猫たちに与えるミルクがなくなり、
途方に暮れていた、お母さん猫。
あの月にミルクがあると信じて、
お母さん猫の冒険が始まります。
いろんな動物がお供しますが、
途中であきらめて、次々と脱落していきます。
お母さん猫だけは、
愛する子猫たちのためにあきらめません。
とてもわかりやすくて、
心あたたまるお話でした。
読み聞かせの途中で、子供たちは、
月の中に見える、
おじいさんとおばあさんが
とても気になるようでした😆
「もっと月を見せてー」とか
「おじいさんの顔こわい」とか、
いろんな声が聞こえてきました

これが、読み聞かせの面白いところ。
絵本に夢中で、読んでいる私の顔を
誰も見ていません😆
一応、化粧して行ったから
ちょっとは見て欲しかったけど😂
読み終わったあと、先生が、
「だれか感想を言いたい人いるかな」
と聞いてくださると、
10人以上の手が上がりました



「月の中に、おじいさんとおばあさんが
居るのが面白いと思いました。」
「お母さん猫が、ミルクを見つけられて
良かった。」
「あきらめないで、しんぼうすることは
大事だなと思いました。」
「この本を作った人がすごいと思いました。」
など、素敵な感想ばかり

相づちを、うちながら
胸がいっぱいになる
読み聞かせのおばさんでした

来月も楽しみだな。
お読みいただきありがとうございました💕
明日も良い1日でありますように。