大事なところを直撃② | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。



ご訪問ありがとうございます!




前回の記事では、

校庭のジャングルジムで、娘がおまたを

強打してしまったことを書きました。



ひどい打ち身で、大事なところ半分が

垂れるほど腫れて、赤黒く変色して

しまいました。





前回の記事へコメントをいただきました。

心底励まされました✨

本当にありがとうございました!!!





これしきでヘタってたらあかん、と思い、

自分でお尻たたいたり、

笑おうと、鏡見て、強烈な変顔したり、

ハッハッハッと、大声出して

笑いヨガやったりしておりました。





まず、悶々と悩んだのが、

これは学校に報告すべきかどうか?です。



本来は、痛い思いをした直後に、

娘自身が、担任の先生か、

保健の先生に報告し、

患部を見てもらうべきだったのです。

でも、患部がおまただったため、

恥ずかしくて、誰にも言えず、

痛いのをトイレで

ひとりで耐えてたみたいで、、、





ひとりで転んで打ち身したのではなく、

校庭のジャングルジムの渡りバシゴで、

お友達が、娘をかき分けるように

追い抜いて行ったことで起きた事故です。




学校での事故は、担任の先生に

伝えるべきではないか?



いや、学校に迷惑をかけてしまっては

いけないのではないか?




堂々巡りで埒があかないので、

ここで

私にとって、永遠のスーパーウーマンである

奈良の母に相談しました。




そりゃ、あんた、担任の先生に

報告せなあかんに決まってるやろ!!!

今後、もし学校で

またこういうことが起きて、誰かが

万が一、頭打って、死亡事故になったら

どうすんねん?

先生からも生徒全員に、こういうことしたら

危険って言ってもらわな。





そして、

患部の写メを母に送ったんです。

そしたら、



これは、ひどい!

かわいそうに、痛かったやろなぁ、、、

こんなにひどい打ち身なんて、

誰も想像でけへんで。

これ、先生に見せて、知ってもらわんと

あかん!






100%母の意見に賛成と感じたので😂

勇気を出して、

担任の先生にお電話しました。




状況をすべて話したあと、

最後に先生は

「ご報告して下さって本当に良かったです」


と言ってくださいました☺️

肩の荷が少しおりました。



それが先週金曜の夜のことです。。。




そして、土日をはさみ、昨日、月曜の朝、

担任の先生と保健の先生に、

患部の写真を見ていただきました。




どちらも女の先生ですが、

患部の場所が場所なだけに

見せるの、気が重かった。。。





写真を見た先生おふたりは

えぇぇっ、これはひどい!!!と

のけぞる感じ。

かわいそうに、痛かったでしょう。

と母と同じ反応でした。




その日の放課後、

教頭先生と担任の先生、

ジャングルジムで、娘を追い越したお友達、

そして、娘の4人で

30分もの長い時間をかけて

話をしたそうです。



担任の先生は、娘のお友達に言い聞かせ、

そして、学級会でも、クラス全員に

ジャングルジムでの遊び方について

注意するよう話されたようです。



その日の夕方、先生からお電話いただき、

その旨ご報告していただきました。



ちょっとホッとしたけど、

それでも、電話を切ったあと、

あと1つだけ、まだ気にかかることが

ありました。




どうしよう、どうしよう?

もう一度電話して、先生にご相談した方が

いいかな???

とまた悶々としてると、



先生から再び電話。

ビクッとしましたガーン



今、○○ちゃんのお母さんにもお電話して

お伝えしました。

直接、お話がしたいとお母さんが

おっしゃってますので、

お電話番号お教えしてもいいですか?




まさに気になってることは、これでした!



もし私の娘が、他のお子さんに

今回のような大きな怪我をさせて、

娘がそれを私に言わず、

私が知らないまま、だとしたら、

こんないたたまれない、

情けないことはない、とずっと考えてました。




そして、やはり誰よりも親が、

我が子にこれは危険だ、と伝えることが、

1番いいのでは、と思っていたから。





今日の夕方、お友達のお母さんから

お電話いただきました。

丁重に謝ってくださり、

しっかり○○ちゃんに言い聞かせたと

おっしゃってました。




最後には、これからも仲良くしてください、

よろしくお願いいたします、と

お互いに言って、穏やかに電話をおきました。




娘も同じようなことをし得たかも

しれないから、

私も娘とその話を何度もしています。






勇気をだして、先生にご報告して、

写真もお見せしてよかった。



事の大きさ具合は

私だけで判断するべきではないなと

感じました。



そして、子供たちに、

こういうことをしたら危険だ、と

先生に伝えてもらいたかったし、

中途半端では

私の気が収まらなかったんだ、

と自分に気がつきました。







今日の病院での診察で、

娘の腫れと色が取れるのには時間かかるけど、

心配ない、とのことでした。




はあ、これでひと安心です笑い泣き



親の気持ち子知らずで、

今日もあっけらかんと元気な娘。

ぶつかったお友達とも、

変わらず仲が良くて、

今日も一緒に下校してきたようです☺️



長い長い5日間でした。


ブログも長くなってしまいました💦



お読みいただき、ありがとうございました。





明日も皆様どうぞお元気でお過ごしください

ませ。