高知産 せとか | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。



ブログにお越しくださりありがとうございます。


今日の東京は気持ちのいい快晴。
温かく感じました。






高知に住む妹から、
『せとか』が届きました。


オレンジ色が鮮やか。





すごく甘くて、ジューシーなみかんです😃
ネーブルと伊予かんを合わせたような甘さ。


大きさは、伊予かんより少し小さめです。


皮が薄くて、手で剥けます。


剥いた皮はジャムに変身する予定😆





マニも、フルーツ大好物でした😃
生きてたら、これ一緒に食べただろうな。


イチゴ、スイカ、リンゴ、梨、ブドウ、
いつもちょこっとあげちゃってました。

特に好きだったのが、柿。
なんでだったんだろう?😆




もし亡くなる日があらかじめ
わかっていたなら、、、
と今さらいろいろ考えてしまいます。


ドッグフードそっちのけで
毎日美味しいものたくさん
食べさせてあげれたのに。


マニ、
盆と正月、いっぺんに来たで、
毎日パラダイスでいこう!
今日も無礼講やで、って
最後はご馳走三昧にさせてあげたかった。


そんなにうまくはいかないものですね。


マニのこと、すごくかわいがってくれた
私の両親が
今よりもっと老いたとき、
マニに教えてもらったこと
しっかり覚えといて、
ヒントにさせてもらおう、って思います。


老いた両親にどんな風に愛情を受け取ってもらったらいいんだろう?
どうしたら喜ばれるだろう?
両親を大事にしたい気持ちをどう形にしていけばいいんだろう?


そして、私も自分の老いを考える。



ありがとうマニ。
大好きだよ。

わたしゃ、この世に悔い無し
って思ってくれてる?