東京では、今日感染した方769人、
検査数が週平均8962、陽性率は7.8で、
少しずつ減ってきている
という印象です。
数字だけでは見えないコロナでお亡くなりになった方やそのご家族の方々の苦痛や辛さを考えると胸が痛みます。
こういう状況でマスク拒否する人たちはほんとに何を考えてるんだろ???
みなさま、いかがお過ごしですか。
今日の東京は、すごく寒かったけど、
気持ちのいい晴天でした。
洗濯物もパリッと乾いて嬉しかった😃
最近レッスンでのボイトレで、
息が続くところまでどれくらいロングトーンできるか、挑戦してもらってます。
少し大きめの声で、声を出し続けます。
目安は12~20拍。
今日の最高は36拍、これはすごい!
肺活量がある=長く伸ばせる、
とは一概に言えません。
そして、その日の体調にもよるところもあるでしょう。
ただ極端に拍数が少ないと、肺活量が少ないと言えます。
長く伸ばせるということは、歌の中での呼吸や、声を出す量をコントロール出来ていると言えます😃肺活量や声量のためではなく、こちらをアップしていきたいです。
レッスン終了後の夕方、
私にとっての至福の時間、
スーパーへお酒を買いに行きました😆
店には美味しそうなフルーツやらお野菜、
他にもいろんなものが置いてありますが、
そんなものにはまったくときめかず、
お酒コーナーへまっしぐらです。
赤ワインを物色するときテンションアップ、
多分目をギラつかせてると思われるので、
物色中知ってる人に会いたくないものです😆
今日の晩御飯は鱈のクリーム煮にしました。
エリンギとキャベツをいれ、
仕上げにフレッシュな春菊を生で
バサッとのせます。
とにかく体が魚を欲しているこの頃。
皮に焼き色の付いた鱈がほんとに美味しかったです😌❤️
鱈の下処理がちょっと手間。
塩胡椒して片栗粉を振る、
これだけでさえ、私は手間と感じてしまいます。
この前の晩酌ブログに書いた
お酒のつまみが塩、の件
少し反省して、
れっきとしたおつまみを買ってみました。
今は探せば低カロリーなものがいろいろ売ってますね。
でも結構な塩分だろうから
つまみに塩、の方がまだましか?!
と思いつつ、、、
でもすごく美味しい。
塩なめるよりやっぱりこっちの方が心豊かになるなぁ

ひとり晩酌満喫中です。
お休みなさい。
読んでいただきありがとうございます❤️