ジャムセッションお疲れ様でした! | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。

ジャムセッション、お疲れさまでした。

今月もたくさんご参加いただき、本当にありがとうございます!!

 

参加してくださるみなさんが、ひとりひとりいろいろな目的や思いをもって、歌いに来られていることがすごく伝わってきます。

私自身、レッスンで気付けなかったことを、ジャムセッションでその方の歌を聴いて気付けることもたくさんあります。

ピアノトリオの生演奏をバックに歌うことは、レッスンや自己練習で歌うのとは、

かなり雰囲気が違うものですから、緊張はつきものです。

成功すれば自信につながるし、失敗すれば課題点が見つかります。

失敗すれば落ち込みますが(私も)、でも気持ちを入れ替えて、はい、次!という感じで

セッションを楽しんでいただければいいなと思います。

 

セッションでは、どういう風に自分の歌が伴奏の中でお客さんに聴こえているのか、

他の方の歌を聴いてなんとなくわかってきます。

自分の歌を客観的に聴くのは難しいことですが、

セッションはそれをイメージできるいい機会だとも思います。

 

来月もたくさんのお越しをお待ちしています!

来月は5月6日です。