iTunes~オンデマンド | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。

急に強い雨が降ってきました・・・・
さっきまで、爽やかなお天気だったのに、
この急変はなんだろう???

最近になって、ようやくiTunesをダウンロードしました。
遅いですよね・・・

アルバム収録曲の好きな曲を1曲だけ購入できること、
すぐにパソコンなどで聴けることが、便利で人気なのでしょう。

私としては、手に触れることが出来るアルバムジャケットやCDの盤がないのが、
物足りない気がしますが、
でも確かに手軽です。

思いがけず、私の2枚目のアルバムの、ダウンロード人気TOP3がわかりました。
1位 You Gotta Be
2位 Every Breath You Take
3位 The Way We Were

ジャズのCDで、POPS系のナンバーが上位なのは意外でしたが、
どれも好きな曲なので嬉しいです。
特にthe way we wereは、私の人生のテーマ曲(笑)っていうくらい、
今までもこれからもきっとずーっと好きな曲です。
アレンジも素敵です。

オリジナルの映画「追憶」は、バーブラストライサンドとロバートレッドフォード共演の大人のラブストーリーですが、
恋愛映画が好きでない方にもこれは超おすすめ。
曲も最高にいいので、ぜひたくさんの人に聴いてほしい。

最近iTunesでダウンロードしたお気に入り曲は、
城 南海さんの「童神~私の宝物~」です。

先日、再放送で見たNHKのドラマ「八日目の蝉」の主題歌になっていた曲です。
ドラマは全6回で、毎回ボロボロに泣いていました。

主人公の女性が、不倫相手との子を望んだが産めず、
その相手の奥さんとの間にできた赤ちゃんを誘拐して、
5年間育てる、というストーリーです。

主人公は犯罪を犯してしまったけど、
その誘拐した子どもとのあいだに確かな愛情があって、
いろいろな状況がからんで、彼女に感情移入してしまうのです。

原作の角田光代さんの小説は、たまたま昨年買って読んでいましたが、
珍しくドラマのほうが感動しました。

ゴールデンウィーク中抜けてしまった回は、
見たくて我慢が出来ず、ビデオが出るまで待てないし、
初めてオンデマンドで購入してみました。

このオンデマンドもまた、購入の仕方など本当に簡単で、便利。
送料などもないから安いし・・・(笑)

どんどん世の中便利になっていきますね。