風に舞いあがるビニールシート | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。

今日は朝から、今年一回目のヨガのレッスンを受けました。

ここ最近は、貧血とか、吐き気など、レッスン中に起こりません。

それどころか、眼をつぶると眠気がもよおすほど。
体が伸ばすことと、呼吸をを丁寧にすることで、
とてもリラックスできて、気持ちがいいです。

今日はマニも眠かったようで、
先生の邪魔をせず、
いびきをかいて寝てました。

先生は、私と同じ妊娠週数のとき、
飛行機に乗って、
福岡から関東まで、移動されたそうです。

私も、準備万端にすれば、年末年始奈良へ帰れたのかも!


年明けから読み始めた、森絵都さんの短編集「風に舞いあがるビニールシート」。
6編どれもすごく好きでした!この作品で2007年に直木賞を受賞されました。

短編なのに、広がりがあって、
予想を裏切られる結末も、裏切られて気持ちがいい感じです。

まったく違う背景の6編ですが、読後感が6編ともさわやか!

大切な何かのために懸命に生きる。
このテーマ、
今ちょうど考えたかったことです。

文庫になってますので、とってもおすすめです!