my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。

音楽や人と関われるジャズボーカルレッスンの仕事に没頭中。そして英会話とジムで鍛えることにはまっています。
2012年誕生の娘の成長や、日々起こる面白い事、音楽の話題を中心に感じたことなど書いていきます♡

このブログにお越し下さりありがとうございます!!
皆さんがずっと元気でいてくれますように💗
このコロナ禍一緒に乗り越えましょう


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎『ジャズボーカルレッスン』をお探しの方音譜音譜

ミューゼボーカルスタジオ
https://musevocal.com/

JR山手線田端駅、体験レッスン生募集中!
 
-----------------------------------------

ジャズボーカルは年齢に関係なく、一生楽しめる趣味です💗
あなたの時間に少しだけスペースを空けていただき、
歌う楽しさを一緒に味わいましょう!!

レッスンの他、発表会、ジャムセッション、
ライブイベントなど企画しています。

レッスンは月2回、
レッスン日時は曜日に関わらずご都合のいい日で大丈夫です。
お忙しい方にもおすすめします。



  

ご訪問ありがとうございます🥰



夏、実家に帰省したら、甲子園へ行きたくなる


のですが、今回は大阪万博を優先しましたニコニコ



夕方からのチケットを購入して、


パビリオンの予約をせず、ただお祭り気分を


味わいに行ってみました😊



夕方5時頃、まだ暑かったよー😂



なんかワクワクしてくる!


やっと見れた、ホンモノの大屋根リングルンルン


大迫力で思わず写真撮りたくなるー爆笑



フランス館やイタリア館は人気過ぎて、

はじめから見るのは諦めてます💦


それでも空いているパビリオンはちょこちょこ

入れます。

大人は楽しめるんじゃないかな。

今まで聞いたこともない、島国や地域の展示がある

コスモ館が意外と面白かったです照れ



日が暮れてからは、大屋根リングの上に上がり、

散歩を楽しみました口笛

ライトアップされた美しいパビリオン建築ラブ


夜風も涼しかった〜







なんと、海側から花火がラブラブラブラブラブラブ

大屋根リングの上から、ゆっくり花火を

堪能できました(^^)❣️



おまけ


トワイライトチケットは、夕方5時から10時まで


入場できます。


料金も安いし、空いていればそのチケットで


どのパビリオンも入場できます。


平日夕方なら、少し空いてるかもニコニコ



思っていた以上に楽しめた大阪万博でした!




お読みいただきありがとうございました❤️




ご訪問ありがとうございますピンクハート



先週21日、中目黒『楽屋』にて、ジャズボーカル


ライブを行いました。


 今回は、ミューゼボーカルスタジオのレッスン生


の中でも、とりわけ魅力溢れるベテラン生徒さん


12名(おひとりはなんともうすぐ80歳✨)に出演し


ていただき、


おひとり2曲ずつ歌っていただきました。 




大変な猛暑のなかお越しいただいた超満員のお客


様と、美しいお衣装に着替えられた生徒さんたち、


そしてミュージシャンで、会場は居場所がないく


らい(笑)。


冷房は効いてても、熱気ムンムンでした !



今回は初の試みで、お客様にはビュッフェ形式の


お食事をしていただいてから、ジャズボーカル


ライブを楽しんでいただきましたルンルン




この日の生徒さんたちのパフォーマンスは本当に


素晴らしくて、リハからもう大成功を予感してま


した照れ


歌詞を覚えてるかどうかの不安なんて、


どこへやら、


何よりも皆さんが楽しそうに歌ってらっしゃった


のが最高でした! 








生徒さんおひとりひとりが、お忙しいなかでも


本番に目標を定めて、しっかり練習をされてきた


賜物だと思いますラブ 


お客様から、皆さんお上手ですね、と何人の方から


もお褒めいただき鼻高々(^^) 





温かいサポートと素敵な演奏でライブを盛り立て


てくださったピアニストの田中さとこさん、


ベーシスト大森哲也さん、ドラマー河野直広さん。 


直前のリハでは、生徒さんたちの様々な要望を聞


いてくださり、不安をしっかり取り除いてくれた


ので、安心して本番にのぞめたことと思います。


私も一曲歌わせていただけて幸せでした❣️




 全25曲のステージ。あっという間でした。


お客様がいてくださってこその大成功でした。


暑いなかお越しくださったお客様に心より感謝申


し上げますハート


 ワクワク楽しい夢のような1日を、皆さん本当に


ありがとうございました🙇




来年の発表会に向け、気を引き締めひとつひとつ


のレッスンを大切に、一球入魂で頑張って参りた


いと思いますキラキラ 




ライブの後の打ち上げはほっとして開放的に爆笑


みんな楽しんでましたルンルン




当日の演目を掲載します下矢印


セットリスト 

【1ステージ】

 1. Tea For Two

 2. Love Letters 

3. Ain’t Misbehaving 

4. You Make Me Feel So Young  

5. ウイスキーがお好きでしょ 

6. Sentimental Journey 

7. What A Difference A Day Made 

8. Sweet Pumpkin 

9. Rose (ピアノ弾き語り ) 

10. In A Mellow Tone 

11. My Baby Just Care For Me 

12. I Wish You Love 

13. Tomorrow (講師 佐野智英子) 


【2ステージ】 

1. Beautiful Love 

2. Wave 

3. Dream A Little Dream of Me 

4. On The Sunny Side Of The Street 

5. My Foolish Heart 

6. Tristeza 

7. It‘s A Sin To Tell A Lie 

8. Frim Fram Sauce

 9. The Gift 

10. We’re All Alone 

11. Goody Goody 

12. Just The Two Of Us



お読みいただきありがとうございましたラブラブ




ご訪問ありがとうございます❤️




中2娘、一学期の期末テストが終わり、


夏休みはもう目前✨という、


1年の中でベストシーズンでございます。


この暑さとはいえ、やっぱり私も夏が好きカキ氷祭




期末テスト勉強は、かなり集中している様子だっ


た娘。自分の満足する結果を出せて自信につなが


ったようですニコニコ



生駒山と母校の小学校

ここ最近、2週間おきに奈良に帰省していました。


父の体調があまり良くないと、母が大変なので、


飯炊き助っ人として実家へ。




実家も父母のことも大好きな私、東京、奈良間は


まったく苦にはならないけど、奈良も暑い〜🥵


でも山のふもとなので、朝晩気持ちのいい風が


ふいて、クーラー要らずです。





父はひどい夏バテでも冗談連発、


父と母の会話は漫才みたいに可笑しいので


ホッとします照れ




市から父と母に届いた、健康に関するアンケート


用紙に母が記入しているのをそばで眺めてた時の


こと。


『人から同じことを言ってる、と指摘されたことが


ありますか?』という質問に、母は速攻『いいえ』


に◯しました笑い泣き


ここは『はい』でしょ、と意義申し立てすると、


いや、そんなに指摘されてへんよ、と言う母爆笑


このアンケートは私が書くべきでは?と思った


ことでした😆





母が日頃手が回らないような所を掃除したら、


手荒れがひどくなってしまい、


実家の近所の皮膚科に行った時のこと。



物腰穏やかな男性のお医者さまで、荒れた手を


じっと診てくださり、症状の説明も落ち着いて聞


いてくださいました。


話しやすい先生だからと安心して、


ついでに、股のところが、あせもで痛痒いから、


こちらもお薬を処方していただきたい旨お願いす


ると、なんとお医者さまは、患部を見せてくださ


い、とさらっとおっしゃった!


皮膚科なのでその覚悟はまったく出来ていなく、


動揺して思わず「えっ?見はるんですか?」と後


退りしてしまいました💦


お医者さまは患部を診て、良い塗り薬を処方して


くださり、症状もすぐ治まりました。


手荒れも落ち着き、行って良かったキラキラ


良かったけど、最近で1番動揺した出来事でした。




来週はいよいよ生徒さん12名によるジャズボーカ


ルライブを開催しますキラキラ


ブルーノートの音響担当だった方のライブハウス


なのでとても楽しみですラブ


生徒さんたちとお客様、そして私自身も楽しめ


るライブになりますように!




お読みいただきありがとうごさまいましたピンクハート





ご訪問ありがとうございますイエローハート



今日は、娘の体育祭。

楽しみにしてたのに、雨で延期に〜えーん



レッスンもお休みにしていたから、

今日は1日、なーんにもない日となりました。



朝から、キッチンの食器棚を整理したり、

お風呂掃除をいつもより念入りにしたり、、、



お風呂といえば、パーマヘアの私は、

毎朝のシャワーが日課です。

夜お風呂に入らないこともあります。

娘によると、

夜のお風呂をキャンセルする人→『風呂キャン

界隈』というのだそう😂

まあ、半分あたってるけど、

私はそれより『ワカモノ言葉に肌が合わない界隈』

みたいです。



今、ハマってることが2つあって、

そのひとつは、空き時間に娘が学校で使用して

いる数学の問題集を解くこと。

これは、勉強ではなく、頭の体操みたいな感じ

です爆笑



代数と幾何2冊あって、高校数学見据えてるから、

問題は結構難しいけど、

中2なので、まだまだついていけるダッシュ

なかなかやりがいありますスター



目標は、この先も娘の学校の数学の進行速度に

何とかついていくこと。

そして、高校時代挫折した苦い数学の思い出を

塗り替えるべく😂

高校数学も少しくらいは解いてみたいルンルン




そしてもう一つは、これですラブ


『宇宙兄弟』星アマプラで観てます。

2012年のアニメだから、だいぶ遅れをとっており

ます、、、照れ



左側が弟で、右がおにいちゃん。

小さい頃から宇宙が大好きだった兄弟の話です。

何でも優秀な弟ヒビトは、兄より先に宇宙飛行士

の夢を叶え、主人公のおにいちゃんムッタは、

自動車会社をクビになったのをきっかけに、

宇宙飛行士の試験に挑戦します。



このおにいちゃんにハマりましたラブラブ

性格が面白くて、毎回爆笑してしまう(笑)


おにいちゃんの声優さんは、ワンピースの

サンジ役の平田広明さん。



ペットのAPOは、パグで、これまた愛おしいキューン



ライバルの宇宙飛行士たちのキャラも最高〜!

宇宙飛行士の試験や、JAXAやNASAのことも

知らないことばかりで、グイグイ引き込まれました



最終回は99話まであって、今、2周目に突入して

ます。

99話の先は、アニメでは見れないのが残念だけど、

まだ連載は続いてて、

2周目見終わったら、コミック買うのが楽しみ飛び出すハート



ストーリーをまだ知らなくて、これから観る方が

羨ましいラブ


これからゆっくり観まーすルンルン



お読みいただきありがとうございましたピンクハート





ご訪問ありがとうございますピンクハート




先日、母がスマホデビューしました流れ星


長年愛用していたガラ携が、来年3月までしか


使えないらしいので、、、




ギリギリまでガラ携を使いたそうでしたが、


母が新しい携帯の使い方を覚えられるのか、


不安でいっぱいだった妹と私は、


来年3月より今でしょ💦ということで


スマホショップへ。




妹の運転で、auショップ→docomoショップを


順に訪問し、


最終的に、プランと価格に納得のいった、


ソフトバンクで契約しましたニコニコ




突然の客である私たちに、


若いベテランスタッフさんはとても親切丁寧な


対応をしてくれました。





いろいろな準備や、手続きなどをしていただく間、


30分ほどソファで3人で待ちます。


「あなたたちもこんなに待ったん?」と


待っている間の30分、5分おきくらいに


私たちに同じことを尋ねる母。


妹と私は苦笑いチュー




さあ、新しいスマホさんを持ち帰り、


それからが正念場。


とりあえず、私たちに電話をできるようになって


もらわねばと、スマホレッスンを始めます。




父も一緒にやり方を聞いていましたが


もともと携帯持ってなかった父は、


すぐ脱落。





母も、ラインを使ったことがないので、


やはりライン通話はハードル高そう笑い泣き


今まで通り、電話のアイコンをタップして、


私たちになんとか電話できるようにはなりました。





スマホレッスンしてると、必ず、


サイドの電源ボタンを指差し、


ここを押せば画面が消えるのね!


と、言い、画面を消したがり、


スマホから遠ざかりたい気持ち満々の母。


 


東京に戻ってからも、毎日母に電話をかけ、


遠距離スマホレッスン。



そのうちに母は、新しいスマホにかかってきた


電話にも出れようになり、


私たちに電話をかけれるようにもなりました!


バンザーイ🙌




ゴールデンウィークに帰省するので、


次のターゲットは父。


そして母にはラインを覚えてほしいです(^^)



またご報告させてくださいてへぺろ

お読みいただきありがとうございましたピンクハート




中2娘撮影照れ




ご訪問ありがとうございますピンクハート



4月から中2に進級する我が娘。

この1年を振り返ると、

想像以上に勉強面のハードさに振り回された

1年でした。

中高一貫といっても私学ではないので、

中1、中2くらいまでは楽々付いていけるだろうと

勝手に楽観視していたら、甘かったアセアセ



一学期の期末テストあたりから、現実を知るこ

とにえーん



試験範囲の量、科目の多さに加え、試験の難しさ。

もう、高校の勉強を意識している、

大学受験も意識しているという感じ。。。

私の中1時代と、なんと違うことでしょう😂





今からこれほどの量と内容を課されていれば、

きっと娘は、高校の内容にも比較的スムーズに

波に乗っていけるのではないだろうかと、

良い方に考えることにしてます。




定期テスト対策の勉強のスケジュールは、

二学期までは私がかなりサポートしてました。

三学期になり、自分で全部やってみると、

娘が自ら言ってくれたので、私の負担はだいぶ

減りました爆笑



その改革直後の三学期期末テストの結果は、、、

散々な結果でしたびっくり

しかし、ここで慌てふためいてはいけない。

慌てふためいたけども(笑)



もちろん中2になっても、このまま娘に任せる

方針。

手探りしながら、自分で勉強のやり方を学んで

いくべきですね。

壁にぶち当たったら、協力する気まんまんです。




中2になっても、また予期せぬハプニングが発生

して、大慌てさせられることも多々あるとは 
 
思うけど、




なにはともあれ、新しい学校生活にも慣れ、

元気で、楽しんでくれてること、

クラスメイトや先生からたくさん刺激を受けて、

成長してくれていること、

とてもありがたいです。



私は思いきって、PTAのクラス委員に立候補しよ

うと思ってます(^^)

気持ちが変わらないうちに、早くアンケート用紙を

提出してしまいたい😂



今夜は家族で、進級お祝いの乾杯しようかな照れ



お読みいただきありがとうございましたラブラブ




ご訪問ありがとうございますピンクハート


中1娘、三学期の期末テスト最終日に

誕生日を迎えましたニコニコ



テスト科目は13、範囲も広いし、テスト内容も

かなり難しい。

娘、よく頑張ってますチュー




私の中学時代は、遅くまで勉強をやった記憶は

なし😂



テスト前1週間は、娘の就寝が11時過ぎることも

多々あったので、睡眠時間の少なさが心配でした。

どうしても娘の勉強に口出してしまい、バトルに

なることも笑い泣き



テスト勉強だけでも大変なのに、

期末テストの1週間前に、テスト範囲外の

漢字100問の小テストがあったりするから

余計に過酷になりますガーン



今回は、教科書なくしたり、

試験範囲のプリントがなかったり、

学校の問題集の解答解説冊子がなくなったり、

というハプニングがなかっただけでも

ほんとに良かった!!



なにはともあれ、終わってお疲れ様!!

ひな祭りの夕食は

夫が一風変わったちらし寿司を作ってくれました。


ケーキみたいルンルン

テンション上がりました爆笑



誕生日の夕食は、湯島のピッツェリア、

da GIORGIO というお店へ。

とても上品な感じの素敵な場所でした。

イタリアンなどは、スペースが広くないお店が

好みですルンルン





こちらのパンの美味しさにびっくりびっくり

娘と競い合うムール貝(笑)

クアトロフォルマッジ

なんと言っても、ピザ、マルゲリータが最高でしたラブラブラブ

写真撮るの忘れました!


お近くの方は、ぜひ!

素敵なお店を見つけることができて、

超嬉しい〜飛び出すハート

きっとまた近いうちに伺いま〜す照れ

ごちそうさまでした。



お読みいただきありがとうございましたラブラブ











































ご訪問ありがとうございます🤗


マドリード旅、最後の記事です照れ
お時間ございましたら、お付き合いくださいま
せ(^^)


マドリードの百貨店といえば、ここ↓
エル・コルテ・イングレス


海外旅行の楽しみ、デパ地下の食料品売り場

見物ラブ


ここで、カステラみたいな不思議なスイーツ

(カタラーナ?)を買い、部屋で食べて

みたら、超美味でしたラブラブ

でも、娘と夫の好みではなかった爆笑

海外来たら、なんでも美味しい美味しいと食べる

ミーハーな私😂


旅の目的であるプラド美術館には、

オープン2時間前から並び、見事整理券トップバッターを獲得ルンルン


オープン1時間後には、果てしない列となってい
ました。

プラド美術館では、撮影禁止。

駅からプラド美術館への道が広々として、とても素敵ニコニコ



次の日は、ソフィア王妃芸術センターへ。

プラド美術館のすぐ近くにあります。


近代美術が中心で、ミロ、ダリ、ピカソなどの
作品がたくさん。
ゲルニカ目的で入場しましたが、この美術館は最高でしたキラキラ

ダリ





この美術館、もとは病院だったそうです。


ピカソ



帰りはここでランチ。

娘にとっても愛想の良い店員さんたちでした(^o^)


マドリードに住んでる人、もしかしたらスペインの
人はおおかたかもしれませんが、めちゃ話好きな感じがしました爆笑
バルやレストラン、カフェでも、誰もかれもが話尽きない様子。
おじさん同士もめちゃハグしたりして、おしゃべり止まらーん、って感じで楽しそう飛び出すハート

地中海料理ってからだに良いみたいだし、
このおしゃべりもすごく良いのでしょうね(^o^)
日本は長寿国ナンバーワンをスペインに抜かれる、という噂も納得。


こういう路地も素敵ラブ

いつも海外旅行のときは、観光地やレストラン
までの行き先案内はほとんど夫でした。
今回は、夫がなんと初日から体調悪く、
なんとか2日目から持ち直したものの、
夫に任せるわけにいかず、
方向音痴の私が旅全般の案内役をすることに笑い泣き

楽しみにしていたマドリードでのワインは一滴も飲まず、ビールで我慢し、次の日に備えたのでしたチューチューチュー


それにしても、Googleの経路案内があって
めちゃくちゃ助かりました。
この私が全く道に迷いませんでした爆笑

体調本調子じゃないのに、洗濯だけは欠かさない
夫😂
いつでもどこでもマイペースな夫と娘爆笑

思いがけないことが必ず起こる海外旅行ですが、
それでもやっぱり、また行きたいと思いますルンルン


旅の記事にお付き合いくださりありがとうござい
ましたピンクハート





ご訪問ありがとうございますピンクハート


2025年のジャムセッションは

2月の第1土曜日からスタートしましたニコニコ



はじめは空いていた店内でしたが、

だんだんお客さんが増えてきて、ほぼ満員にキラキラ


今年のジャムセッションも和気あいあいと、

盛り上がりますようにラブ


レッスンで仕上がった曲を、初めて生演奏で

歌ってみることは、今でも少し緊張しますチュー

ドキドキもジャムセッションの楽しみ飛び出すハート



今回は秋頃にご入会してくださった生徒さんが

お二人、セッションデビューされましたルンルン

初めてのご参加くださった方には、歌う前に

ひとことご挨拶というか、自己紹介MCをお願い

してます照れ




急なMCの無茶振りにも、快くご対応してくださり、

場は盛り上がります爆笑



『ウイスキーがお好きでしょ』を歌われた生徒さ

ん。あらためて聴くと、ほんと素敵な曲ラブ

お酒が進んでしまうわ〜爆笑


私は、ミュージカル映画『CHICAGO』のエンディ
ング曲に挑戦。
今まではサンバのリズムで歌っていたのですが、
最近しっくりこず、オリジナル通り2ビートで歌ってみました。
こっちの方がやっぱりこの歌に合ってる。



セッションには、ご自分のKeyに直した楽譜を

あらかじめ準備していただき

4部ほどコピーをして持参していただきます。



楽譜を書く作業は、最初は時間がかかるけど、

慣れてきたら、初心者の方や楽器を弾けない方も、

バッチリ書けるようになりますOK



よくミュージシャンの方々にも、

生徒さんたちの譜面、見やすいね!と

褒めていただけるので、嬉しい❣️




いつも皆さんありがとうございます。

今回もすごく楽しかった❤️❤️❤️

本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇




来月のセッションは、3月1日(土)です。

たくさんのお越しをお待ちしています🥳



お読みいただきありがとうございましたピンクハート




ご訪問ありがとうございますピンクハート



年末年始に訪れたマドリード旅の続きです。


お時間ございましたら、ぜひお付き合いくださ


〜いウインク




2日目の朝。


チュロスとホットチョコレートの専門店に向か


いました。



老舗の人気店で、めちゃ混んでました!


細いチュロスはサクサク、太い方はポラスといって、モチッとした食感。
これをホットチョコレートにつけていただきます!

すごいボリュームだったけど、あまりに美味しく
娘と私でペロリといけました爆笑
これで約1700円也。
物価高の割にはお安い👍



そのあと、スペイン王宮へ。


中を見学するつもりが、果てしない長打の列。

残念ながら断念しました。

明日のプラド美術館はオープン前から並んでおこ

うと、決意笑い泣き



王宮の近くにある、サンフランシスコ·エル·グラン

デ教会へ。

中はとても広く、空気が澄んでいて、

外とは別世界です。

18世紀に建てられた美術館のような教会。

ゴヤをはじめ、著名な画家による宗教画の宝庫

でした。


奥の部屋も全て見学できます。



王宮を断念した代わりに時間が空いたので、

急遽、フラメンコショーを予約。

スマホで簡単に予約できます✨


ステージがすぐ近くで、すごい迫力でしたよーラブ


中1娘に見せるのはいかがなものか?と思われる

ほど、男性ダンサーの踊りの色気がすごかったルンルン


すごい存在感だったカンテ(フラメンコの歌い手)

さんとステージ後、写真一緒に撮ってもらいまし

た。


この方、酒枯れしたような声で、むせび泣くよう

に歌われます。

しかもすごい声量!感動しましたキラキラ

大満足のフラメンコショーでした飛び出すハート





どこもかしこも混んでいるので、

夕ご飯も事前に予約しておきました。


エビのアヒージョ再び。
どんだけ好きやねーん😂

生ハムのクロケッタ↓


日本のクリームコロッケのような食感で、
香りも良く、濃厚なお味。
夫のお気に入り爆笑



パドロンの素揚げ。


見た目ししとうですが、少し肉厚です。



お店の店長さん、始終口笛吹いてご機嫌な


おじいさんでした照れ


ご馳走さまでしたルンルン




宿泊先のアパートメントには洗濯機があるので、


大助かり!


着る物は3人とも少ししか持って来てないので、


毎日夫が洗濯してました爆笑


生活感のある旅です(笑)




続きます〜


お読みいただきありがとうございましたラブラブ