前回の記事では、

湯船に浸かることで体が整う!ということをお話しました。



今回は、少しマニアックなところになるのですが、

入浴の効果をアップする、

“上がった後の「体の拭きかた」“についてお話したいと思います!



お風呂から上がったあと、どこから拭きますか?

お顔から拭くという方も多いかもしれませんね。
(私も、顔に湯滴がついている時など、まず軽く顔をぬぐいます。)

髪を洗った時だったら、まず髪の毛を拭きたくなると思います。


顔も特には気にならない、
髪も拭いた(もしくは今日は髪を洗わなかった)という場合、

次はどこを拭きたくなるでしょうか?




整体(野口整体)的には、こんなところまでおススメがありまして、
それは「背中」なのです。


聞いた話なのですが、猫ちゃんが水に濡れて毛繕いをするとき、
まず、背中(背骨のあたり)から舐めていくそうですね。

背中が整ってくると、他は全部舐めなくても、自然に乾いていくのだとか。


人間も、背骨を中心に拭いていくと、他のところが乾きやすくなりますし、

特に「自分に合った温度や時間」で入った時には、
そもそも上がった後に、体に湯滴が残りづらく、
背中を拭いているうちに、残っている湯滴も自然に消えていきやすいのです。

(なぜ背骨なのか?というところは、追ってまたお話したいと思っています。)


背中の次は、
腕や足を、「末端から中心に向かって」拭いていくようにすると、
体が適度に引き締まります。

そして最後に、胸やお腹も拭いていきます。

 *冷えないように、湯船から出たらすぐに拭きはじめられるといいですよね。


その後、鏡に全身を映してみて、

「赤くなっているところ」と「白いところ」がある場合、

「白いところ」は、鈍っていてよく温まれなかったところですので、
よくこすっておいてあげると、活性化していきます。

(こするのは、もちろん心地よいようにお願いします!)


ここまで行うと、「お風呂でできなかった調整」まで
プラスアルファで行えますので、効果倍増です!!


拭きかただけでそんな……。本当かな〜???と、思いますよね。

あなた自身がどうお感じになるか、

ぜひ一度、お試しになってみてくださいね✨