金保有の3分の1を売却したポールソンファンド
http://uskeizai.com/article/235486763.html#more
ab23d84b866a1480303bf63fd565654d.jpg
米著名ヘッジファンドマネージャー、ジョン・ポールソン氏の運用会社ポールソン&カンパニー(P&C)は、SPDR Gold(ゴールドETF)の保有を約3150万株から約2027万株に減らし、ほぼ3分の1を売却した。
サブプライム危機では大儲けしたポールソンですが、彼のメインファンドであるアドバンテージ・プラスファンドは2011年1月-9月で47%減の巨額損失をだしています。
【ポールソンファンドの『異変』をいち早く察知した横森一輝 】
2010年9月26日 質問132 ポールソン vs ソロスの金ポジション
顧客からの解約手続きで、ポールソンが愛するゴールドの売却に迫られたのでしょう。
ポールソン氏は今後もゴールドは上がると言っていますが果たしてゴールドは上がり続けるのか?
ここに中国から興味深いデータがあります。
中国人によるゴールドの投資が盛んで、中国が香港からゴールドを仕入れは9月で30%(前月比)も増やしています。
では誰がゴールドを買っているのか調査が行われました。
20111115_中国所得別投資先アンケート.png
Source: Business Insider
クレディ・スイスのアンケート調査によると、低所得者の47%がゴールドに投資したいと答え、高所得者(32%)、中間所得者24%を遥かに超える傾向にあります。
中国でのゴールド購入は富裕層ではなく庶民の需要が増えているからだと言えます。 マーケットは庶民が熱狂する時がバブルです。
ジョン・ポールソンにしても、ファンドのパフォーマンスが更に下がると顧客の解約者が増え金を投売り状態になります。
そして中国の庶民の熱狂がさめる頃、ゴールドはいよいよ危なくなってきています。
☆
>中国人によるゴールドの投資が盛んで、中国が香港からゴールドを仕入れは9月で30%(前月比)も増やしています。
>低所得者の47%がゴールドに投資したいと答え、高所得者(32%)、中間所得者24%を遥かに超える傾向にあります。
中国でのゴールド購入は富裕層ではなく庶民の需要が増えているからだと言えます。 マーケットは庶民が熱狂する時がバブルです。
ふむ、実に良い物の見方だなあ。参考になるわ。
中国ではごく短期間に不動産価格が大きく下がり、物件の成約件数などは半減以下にまで落ち込んだ地域もあるほど。
そんな中で金投資は大幅に増えていると言う。
マネーの動きが変わって来たと言うところかな。
不動産バブルが頂点を付け、金へ移って行った。
投機の波は一般庶民にまで波及したと。
いつの時でもババを引くのは庶民。庶民がババを掴み出したらその相場はもう終盤と言うこと。
http://
ab23d84b866a1480303bf63fd565654d.jpg
米著名ヘッジファンドマネージャー、ジョン・ポールソン氏の運用会社ポールソン&カンパニー(P&C)は、SPDR Gold(ゴールドETF)の保有を約3150万株から約2027万株に減らし、ほぼ3分の1を売却した。
サブプライム危機では大儲けしたポールソンですが、彼のメインファンドであるアドバンテージ・プラスファンドは2011年1月-9月で47%減の巨額損失をだしています。
【ポールソンファンドの『異変』をいち早く察知した横森一輝 】
2010年9月26日 質問132 ポールソン vs ソロスの金ポジション
顧客からの解約手続きで、ポールソンが愛するゴールドの売却に迫られたのでしょう。
ポールソン氏は今後もゴールドは上がると言っていますが果たしてゴールドは上がり続けるのか?
ここに中国から興味深いデータがあります。
中国人によるゴールドの投資が盛んで、中国が香港からゴールドを仕入れは9月で30%(前月比)も増やしています。
では誰がゴールドを買っているのか調査が行われました。
20111115_中国所得別投資先アンケート.png
Source: Business Insider
クレディ・スイスのアンケート調査によると、低所得者の47%がゴールドに投資したいと答え、高所得者(32%)、中間所得者24%を遥かに超える傾向にあります。
中国でのゴールド購入は富裕層ではなく庶民の需要が増えているからだと言えます。 マーケットは庶民が熱狂する時がバブルです。
ジョン・ポールソンにしても、ファンドのパフォーマンスが更に下がると顧客の解約者が増え金を投売り状態になります。
そして中国の庶民の熱狂がさめる頃、ゴールドはいよいよ危なくなってきています。
☆
>中国人によるゴールドの投資が盛んで、中国が香港からゴールドを仕入れは9月で30%(前月比)も増やしています。
>低所得者の47%がゴールドに投資したいと答え、高所得者(32%)、中間所得者24%を遥かに超える傾向にあります。
中国でのゴールド購入は富裕層ではなく庶民の需要が増えているからだと言えます。 マーケットは庶民が熱狂する時がバブルです。
ふむ、実に良い物の見方だなあ。参考になるわ。
中国ではごく短期間に不動産価格が大きく下がり、物件の成約件数などは半減以下にまで落ち込んだ地域もあるほど。
そんな中で金投資は大幅に増えていると言う。
マネーの動きが変わって来たと言うところかな。
不動産バブルが頂点を付け、金へ移って行った。
投機の波は一般庶民にまで波及したと。
いつの時でもババを引くのは庶民。庶民がババを掴み出したらその相場はもう終盤と言うこと。