「Beyons 5Gとは、内閣府HP掲載“ムーンショット計画”のようなものでしょうか。
 例えば実際に患者の前に医師がいなくても“診察”してもらえる、というような
DXという名のディストピアですね。医師というものがどのくらい信頼に値するか、医師によりけりでしょうが、多くは「風邪ですね、よく休んでください」といった言葉―というかその語調で患者は安心して、その安心が治癒につながるのです。

 教育もそうで、ギガスクールなら、竹中平蔵が言うような、日本中に優れた教師が一人いれば教えるべきことを教えるべき相手全員に教えられる・・・などいったものではないのです。子どもの問題意識・関心事・発想は子どもの数だけあり、それは現象としては理解の遅さとなることもあるかもしれませんが、逆にそうした個性が新たな発見につながることもありうる。
 またDXは電気に依存するものですが、DX、DXと言う前に、スノーデンが指摘している、日本中の電源をワンクリックで落とせるという、そんな脆弱性をクリアすることのほうが先決なのではないでしょうか。」