TPPと医療については、

*TPP後混合診療が当然となり、

医師が高い給料を出す病院(混合診療)に流れ、あまり給料が出せない

病院はつぶれるということが心配

*知的財産権が拡充され、ジェネリック医薬品が事実上売り出せなくなる

 (売れるまでの期限が長期化)

 という2点が問題であるようです。

 ↑少し不正確だったらすみません。


 ちょっと気になること:

 ::::マーク以下で

紹介する企画の講師=色平さんに以前、日本の医療費は

年40兆円で、税収とほぼ同額というのは高すぎると言ったら、

いや、高すぎない、といわれたこと。

 まあ税金とほぼ同じ額の健康保険料を、税金とは別口にわたしたちが

払っているとだけで、税金(の全額)それ自体が医療に充てられて

いるというわけではないですが。が、額が大きすぎる気が・・・

 たしかに国家は、理想としてはいわば公的保険会社の

ようなものであるべきで、病気や障がいがある人を余裕がある人が

助けるためにある、と考えれば、社会全体で医療にかけられる費用が

大きいこと自体は、当然かもしれません。

 ただ、問題は費用の内訳や原因―病気の―です。

 血圧がどのくらいの数字以上あったらいけないのか

たぶんほんとうのところは不明瞭なのにどんどん出される降圧剤

(このところ利益相反が問題になっていますね)、コレステロールは

何とかという値以下だと昔は言っていたのに、途中から

「善玉はあったほうがいい」、A病で出された薬の副作用を

緩和するためにB薬も飲まされる、放射線治療で

“誤爆”(誤爆は絶対あるそうです)でさらにそこの部分の手術の

治療が要る・・・こうした状況を見ていると、製薬会社や医療機器会社の

会計ばかりが“健康”になっていっていませんか。

 それから食べ物の問題。

 外食・中食(なかしょくースーパーやコンビニやデパートで

すぐ食べられるようになっているお弁当やおかずを買って

帰って家で食べること)ばかりしていて、また材料を買うにしても、

農薬まみれの生鮮食料品、添加物そのものに近いような調味料を

買っていては病気になるのでは・・・

 でもいわゆる栄養素のことは言っても食の中の合成化学物質に

もっと気をつけて、と言っている医師がどれだけいるでしょう?

 そうそう・・農薬と医薬品を同じ会社がつくっているのも、

マッチポンプの一種だったりして。

 映画「地球のなおし方」(監督は「未来の食卓」、「世界が食べられなくなる日」も撮っています)で、白血病になった農民が、渡された薬のメーカーが

モンサントだったと弱弱しく怒っていました。

 超強力除草剤ラウンドアップのせいで白血病になったという、

“科学的”証明はできないでしょうが・・・

 (話がくねくねしますが、食中毒では、どこどこの店の料理のせいなのか

なになにというきのこのせいなのかと、あまり追及されませんよね。

薬となると因果関係という語が急にいばりだす。農民がこの症状は

農薬を撒くようになってからだといくら訴えてもね・・裁判官は

99%の中の限りなく1%寄りの場合がほとんどですからね・・)

 こうしたことを考えると、わたしの感覚ではやはり医療に費用がかかりすぎて

いるとおもうのですが・・・40兆円、もしわたしが自由に使えるなら、

ほんの4兆円でもいいから、例えば田畑の草むしりというセクションを

厚労省の中につくって、メンバーの給料に充てる。

 作物をまちがえてむしったり、踏んだりしてはいけないので

結構大変な仕事で、“季節職”だけれども正規の国家公務と

呼ぶに値する。

 安全な食の確保は、三菱に米軍はもう使わない1周遅れの

兵器を造らせることよりよほど国家の安全保障として重要。

そうそう草取り課の課員の給料捻出のためには、防衛省の予算も

削らなければ。

 

 転送転載歓迎だそうです:
=======================
 市民社会フォーラムのご案内

----------------------------------------------------
■協賛企画
 TPPって、都会もヤバい。~TPPに便乗してすすんでいるもの~

日 時 10月4日(金)19:00~21:00
会 場 淀川区民センター第1会議室(阪急十三駅徒歩7分)
スピーカー
 色平 哲郎さん(佐久総合病院・内科医)
 松尾由美さん(コープ自然派ピュア大阪理事長)
 神田 浩史さん(西濃環境NPOネットワーク副会長/AMネット理事)
詳 細 
http://am-net.seesaa.net/article/372833528.html

----------------------------------------------------
■協力企画
     ジャーナリズムフェスタ2013
     マスメディアの"終焉"と報道
―権力と向き合う「リーク」と調査報道を考える―

日時:2013年10月6日(日)13:30~17:00(開場13:15)
会場:エル・おおさか 南ホール[南館5 階](大阪市中央区)

パネリスト※出演者敬称略、順不同。
・青木 理  (ジャーナリスト)
・高田 昌幸(新聞記者/元北海道新聞)
・今西 憲之(ジャーナリスト)
・石丸 次郎(アジアプレス)
モデレーター/合田 創 (自由ジャーナリストクラブ)
詳細 
http://www.journalism-festa.com