とりあえず URLを紹介します:

http://youtube/2_oKtjnh52c  


http://echoechanges-echoechanges.blogspot.fr/2012/07/blog-post_16.html


http://besobernow-yuima.blogspot.jp/2012/07/ml-6-ml-17-13-httpyoutu.html


 チェルノブイリ事故の後、遠隔地に子どもたち(と大人)を避難させるのに

かかる費用が莫大過ぎるので、汚染された土地に残らせ、

放射線防護だけはしてやる、そして残った住民には、残らされたと

は思わせず、自発的に居住継続を選んだのだと思わせる、

また、チェルノブイリと限らず、必ずいつか起こる原発事故の後も

やはりそうする―そうした“遠大”な計画のことらしい。

 それがまさに福島で適用されているのであるらしい。

 モルモットにしたいのだろう、と怒っている人が多いが、

モルモットが欲しいわけではなく懐が痛むのが厭だという

だけで遠くに避難させないのかもしれない。あるいは両方か。

 

 詳しくは上記URLを読んでください。


  25日に書いた、“福島で安心して住み続けられる

ための”とかなんとかいう署名だの募金だのといった企画も、この

エートスプロジェクトの福島での適用の一場面なのではないか。

 ISRPだかIAEAだかの、WHOは手下らしい。

 ところが国連はすばらしいものだとおもいこんでいる

生協の理事だか理事天上がり役員だかが、WHOあたりから、

こうした署名をしたらどうかと指示されると、ほいほい乗ってしまい、

傘下の各生協に流すのかもしれない。

 生協の、少なくとも組織の上部の人たちは、とんでもなく

○鹿(鹿さんごめんなさい)か、あるいはとんでもなく悪辣であるか

どちらかだろう。両方混じっているのかもしれない。