※転送歓迎だそうです:
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
12/17『プルサーマルともんじゅ』なぜ強行か?-講演会のご案内です

    『プルサーマルともんじゅ』なぜ強行か?
     原発推進の破産と日本核武装(隠された狙い)

講 演:広瀬 隆(作家)、槌田 敦(物理学者)
映 像:「上関原発反対」・25分

日 時:12月17日(木)18:00~21:00
会 場:明治大学リバティータワー地下1階1001室
    (JR御茶ノ水駅・御茶の水橋口下車5分)

    九州電力が反対の声を押し切って佐賀県で日本初のプルサー
   マルを強行した。原発の余裕度が減少し、危険度が増えると指
   摘されているのに。原発の危険度にプラスして、プルサーマル
   の危険が上乗せされる。2010年は中部電力浜岡原発4号機、
   2月に四国の伊方原発3号機、関西の高浜原発3・4号機の
   三ヶ所が予定され、日本列島の原発事故危険度が高まる。
    特殊原子炉「もんじゅ」も来年2~3月運転再開が強行さ
   れる予定。14年間休止していた原発を再開する例は、日本中ど
   こにもない。世界でもない。危険でムダで無謀な行動だ。

   隠された狙い-日本の核武装の狙いも含め、
   的確に批判する講演会です。
       祝島の最新映像を上映。(上関原発反対・25分)

資料代:800円

共 催:核開発に反対する会(TEL 03-3261-1128 午前中)
    いろりばた会議(たんぽぽ舎気付 TEL 03-3238-9035)
    現代史研究会
連絡先:たんぽぽ舎(TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797)