胃カメラの結果 | 3人家族の母のひとり言

3人家族の母のひとり言

50歳の主婦
数年前に
子宮内膜症→子宮・両卵巣全摘出(開腹手術)
イレウス→再び開腹手術

後日 検査結果を消化器内科に聞きに行きました。

検査中、内視鏡医が

「びらん性胃炎と逆流性胃炎だね。薬でしっかり治してね。」

と言っていたので 同じこと言われると思ったら

 

「何にも問題ない!年相応の胃!この程度で症状が出るのが不思議なくらい!

まあ胃の動きが少し悪いんでしょう!動きをよくする薬で様子を見て!」

おとめ座「え!逆流性って言われましたが?」

「この程度なら 通常の胃!とにかく しっかりご飯を食べなさい!」

とのことでした。

 

けっこうな立場の先生なので ついでに不安に思っている事も聞いてみた。

おとめ座「開腹手術をしたので腸閉塞に気を付けるように言われたのですが・・・」

「誰が、そんな余計な事 言った!?産婦人科か!?むかっ

虫垂炎の手術でも腸閉塞になる人はなるし、大手術してもならない人はならない!

大事なことは食べること。とにかく 何も気にせず しっかりご飯を食べなさい!」

 

かなり年配の先生なので そう言われて安心!!

 

やっぱりどこかで 腸閉塞が怖い・・・と無意識に食欲をセーブしていたのかも

子宮内膜症で 大腸との癒着が強く 手術でも大腸を触った お腹の創も20cm以上

癒着のリスクは高いけれど 気にするな!

そう思うとだいぶ楽に!

 

そして 薬が良く効くのか 処方されて3日目

お腹がグルグルと鳴る。

ああ~お腹空いた。久々の感覚。

うん、間違いなく太るね。