学校関係の皆さまは、年度末の慌ただしい日々でしょうね。
この1年間がどうだったか、静かに振り返っている人も多いかな。本日が卒業式という大学生たちが街中を歩いています。
 
昨日は、板橋のD大に行き、3・23の本質研の学習会のための印刷機をお借りしました。紙代にかかる分は、生協で購入しました。翌日の今日は卒業式ということでした。学生たちはほとんどいません。
都留文大の卒業式も今日。みんな、おめでとう。
 
さて、明日のための厚めのプリント資料集ができたので、これから午後にはパワーポイントづくりです。限られた時間にポイントをしぼって話すためには、パワポは必要です。
 
①「本質授業研究会」やわらかな教育をもとめて
3月23日(土)14時~16時30分 
中央線国立駅前北口5分ひかりプラザ2階203(住所は国分寺市)
当日会場で、「やわらか本」を求められます。1冊1000円
「いつだって自分らしく」とサブテーマにあるように、若者・現場支援をしてきたことの意味を、”ジサマセンセイ”として教室に実際入ったことから、さらに「ことばを文字にとじこめない」とはどういうことかに絞って話そうかな。
 
②3月26日(火)11時~ ハンセン病資料館&全生園ガイド
東京・練馬地域の医療生協のグループの方たちを案内します
(この方たちとは別に、個人的にでも、リクエストがあれば、ハンセン病資料館&全生園を案内します。日程など相談。4月には桜の花を愛でましょう)
 
③教科研3月集会 
 3月30日(土)13時30分~17時10分
北海道札幌市厚別区民センター ZOOMもあります 
(ぼく個人は3月29日~4月2日まで札幌にいます)
kyoukaken@nifty.com からどうぞ
 
④3月31日(日)札幌作文の会「春の特別学習会」
13:30~16:00 エルプラザ4階男女共同参画研究室(札幌市)
「やわらか本」は会場でも販売します。
 

事務局長の太田慶一郎さんから以下のLineメールが来ました。
 
①このチラシを印刷して、職場の来てくれそうな人に渡してください。
②今年度の学級通信などから1枚、または関連した2枚持って来れる人は持ってきてください。
③事前に「やわらか本」を購入して読んで参加する方が面白いと思います。太田慶一郎が持っていますので、このLINEで連絡くれたらメール便で学校に送ります。
住所教えてもらって郵送でもOKです。
④久しぶりの方も、東京からさんに先生来てくれますので、参加しませんか?みなさんの新年度の話なども教えてください。みんなで情報持ち寄って交換できたらいいですね。
 
かつて、都留や埼玉大の学生たちを連れて参加したことがあります。意欲的な人達の参加で、しっとりした学びあいができたことを覚えています。
本の事だけに関わる時間を取らないようにします。読んでもらえばわかること。
それより「ことばを文字にとじこめない」ってどういうこと?そのためのデータを紹介します。実際にやってみましょう。
 
さあ、パワーポイントづくりに取り掛かります。得意じゃないので、時間がかかります。ふう~っ。
 
と思い、パソコンに向かい始めたら、郵便物が届きました。
頼まれて書いた『子どものしあわせ』誌4月号です。
「ジサマセンセイ、教室に入る」(連載 教室は今 ㉚)
そうだ、これにも明日の話で触れます。