自由な時間を確保しよう!



昨日のブログで紹介したMさんが
こんなことをおっしゃっていた。


人は毎日2〜5時間、何かを自由に
選択できる時間がないと不幸を感じる。







これは心理学的にも言われているみたい。


そして人は1日の中で隙間時間や
やるべきことが決まってない時間が
それこそ2〜5時間ぐらいあるらしい。


で、Mさんが言っていたのは
自由に選択できる時間をちゃんと毎日
2〜5時間確保しようとしている人と、
何も管理せずに2〜5時間をなんとなく
過ごしている人とでは、
幸福感が全く違うらしい。


僕は毎日仕事が詰まっているので、
2〜5時間も自由に選択できる時間なんて
取ることができないと思っていた。


でも、じゃあ寝る時以外は集中して仕事を
しているかと言えば、そうじゃないだろう。


なんとなくスマホを見ている時間はある。


このような時間を、なんとなく過ごすのか、
自分でスケジュールを確保して作るのかで、
全く幸福感は違うとMさんは言いたいのだろう。


と言うことで、僕も集中タイムと
自由時間を明確に分けるようにしようと思う。


まずは1日2時間、
早速明日からスケジュール管理しよう。


あなたは1日の中で、
自由な時間は確保されているだろうか?


タイムマネジメントができる人は
生産性が高い。


ぜひあなたも意識してみてはいかがだろうか?


脱・税理士スガワラくん

PS

毎日配信のYouTubeチャンネル
『脱税理士スガワラくん』
お金で得する裏技などを紹介してるので
ぜひチェックしてください!


【スガワラくんのアシスタント募集】

セミナーのサポートや打ち合わせの同席などを

してくれるアシスタントを募集しています。


出張も月に数回あるので、

そちらも可能な人なら大歓迎です。

こちらからご連絡下さい。

https://smg-pdca.jp/contact.php




TikTok】

【Threads】
【Twitter】

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

【Facebook】

【SMG菅原経営のHP 】