その節税、逆効果じゃない?








節税すると会社にお金が残らないから
本末転倒だって聞いたことあるかな?


どういうことかというと、
例えば1,500万円利益が出ていたとしよう。


ざっくり法人税が30%だとしたら、
法人税は1,500万円✖️30%=450万円になる。


これはもったいないと言って、
利益を抑えるために
500万円の経費を使った。


そしたら利益は1,000万円になるので、
法人税は1,000万円✖️30%=300万円となり、
150万円節税できたことになる。


でも150万円の節税をするために
500万円の支出をするわけだから、
実質は350万円もお金が
減っていることになる。


それなら500万円の経費を使って節税せずに
150万円分の節税分をそのまま納税した方が
手元にお金が残るよね。


だからお金を使う節税は本末転倒なので
やめた方がいいっていう話。


これを理解せずに、
とにかく目先の税金を払いたくない
ということばかり考えて、
闇雲に経費を使って節税しようとする
経営者がいる。


国の無駄遣いのために税金を払うぐらいなら
多少お金が出ていっても、
自分の会社のために使った方がいい。


そんな理由で節税する人もいるだろう。


でも、節税することで会社のお金が減れば
資金繰りはさらに厳しくなる。


会社は資金繰りが安定してこそ
やりたいことが実現できるので、
まずは資金繰りを考えた上で
節税をするかを考えてほしい。


今日お伝えしたいことは、
その節税は資金繰りの面で
本末転倒になっていないか?


ここを意識して節税するようにしてほしい。


お金を使う節税は要注意だね。


明日のブログは、
実際はお金が出ていっているが、
実はお金は減らない節税手法を
お伝えするのでお楽しみに。


SMGグループ CEO 菅原由一

PS

TikTok】フォロワー1万人
私が経営に関する質問に答える形式で、
パートの津川が動画を撮って
アップしてくれてます。

【Twitter】フォロワー1万人
菅原が資金繰りのノウハウを簡潔にまとめて
毎日アップしています。
ぜひフォローしてください!
 
【Instagram】フォロワー1万人
経営の情報を画像と動画でお伝えします。
ぜひフォローしてください!

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】


おかげさまで2冊とも
Amazonランキング第1位獲得





【Facebook】
菅原が嬉しかったことなどをUPしてます。
友達申請はメッセージ付きでお願いします。

菅原の顧問、コンサルティングを希望の方
【SMG菅原経営のHP 】