繰延節税を有効に使おう!



弊社のお客様で以前、
太陽光発電設備を購入して
節税をした会社がある。


数千万円を一括で全額損金に
できるという特例を使った節税手法。


購入後は太陽光発電の買電収入が
毎月入ってくるので、
本業以外の収入も確保できている。


その会社に対して、
太陽光設備を買い取ります!
という話がきた。


査定額を見ると、まずまずの金額。


数千万円の買取価格。


社長は売却することに前向きである。


でもここで懸念点がある。


例えば買取価格が6,000万円だったとしよう。


6,000万円で売却すれば、
全額利益扱いになる。


太陽光設備を導入したときに、
全額損金で落とす特例を使ったから
帳簿上は資産として残ってない。


だから6,000万円で売ったら、
全額利益になる。


そうなると一気に利益が増えて
それに対する法人税2,000万円
ぐらいかかってくる。


こんなに利益が出るなら、
役員報酬を上げておけばよかった!
なんて思うよね。


役員報酬は来期にならないと
変更できないからね。


そんな時は繰延節税を実行しよう!


例えばドローンを使った節税。





ドローンを6,000万円分購入すれば
全額損金として落とせる。


そしてそのドローンを貸し出して
18ヶ月間レンタル収入を得る。


18ヶ月間でレンタル収入は
6,000万円以上となる。


つまり、目先の利益を抑えるために
ドローンを全額損金で購入し、
来期以降に全額回収する。


回収すると利益がまた増えるので、
来期はその分、役員報酬を増額して
役員報酬として回収する。


こうやって、今期出た利益を
繰り延べることによって
来期の役員報酬として回収することが
できるのである。


ドローンを使った節税と資産運用は
先日発売した私の書籍
『激レア 資金繰りテクニック50』
に書いたのでぜひ読んで欲しい。




想定外の利益が出た時は
繰り延べることで対処する。


ぜひ参考にして欲しい。


ちなみに、太陽光設備を買い取ると
申し出てきた会社も私のお客様です。




SMGグループ CEO 菅原由一

PS


【Twitter】
菅原が経営ノウハウを簡潔にまとめて
毎日アップしています。
ぜひフォローしてください!


具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】


おかげさまで2冊とも
Amazonランキング第1位獲得


結果を出せる財務コンサルタントに
なりたい人は、菅原のアシスタントとして
基礎から応用まで学べます!


【Facebook】
菅原が嬉しかったことなどをUPしてます。
友達申請はメッセージ付きでお願いします。

【Instagram】
日々の出来事を毎日写真でお伝えします。
ぜひフォローしてください!

SMG経営者塾

菅原の顧問、コンサルティングを希望の方
【SMG菅原経営のHP 】

http://smg-pdca


SMG経営者塾、顧問、コンサルティング

電話でのお問い合わせは

0120-977-961