高級車はどれだけ経費になる?



たま〜に
こんな節税を考えている人がいる。


利益がたくさん出たので、
決算直前に高級車を買う人。


これほとんど決算の時に
経費にならないからね。


例えば、法人が本体価格900万
新車の乗用車を決算月に買ったとしよう。





いくら経費にできると思う。


新車の乗用車は耐用年数6年で
減価償却することになる。


車の減価償却方法は定率法なので


900万円×0.333※=2,997,000円
※6年の償却率


さらに決算月に買っているため
1年の事業年度のうち1ヶ月分しか
減価償却できないことになる。


2,997,000×1/12=249,750円


900万円の車を買っても
たった249,750円しか経費に
することができない。



これを知らずに決算直前に
高級車を買って、目先の税金を
抑えられると思っている人って
意外と多いんだよね。


30万円以上するものは、
基本的に減価償却でほんの一部しか
経費計上できないから
節税できると思わない方がいい。


もっと言うと、土地は一切経費計上
できないので注意して欲しい。


でもね、実は決算直前に大きな金額を
経費計上できる節税手法は
いくつもあるんだよね。


そのうちの一つは
先日発売した本に記載した。




ぜひ本から情報を取得して欲しい。


本に記載していないものも
いくつかある。


ほんと決算ギリギリで
間に合う節税手法ってあるんだよね。


私のお客様で、これらの節税手法を
いくつも組み合わせて
将来のキャッシュフロー対策をし
ている会社もある。


あなたは決算直前で
数千万単位で節税できる節税手法を
いくつ知っているだろうか?


節税手法を多く知っていると
資金繰り対策にもなる。


一度顧問税理士に確認されることを
お勧めする。


それでもいい節税手法がなければ
弊社までご相談ください。


必ず気に入ってもらえる
節税手法をご提案します。


ご相談はこちらまで。


SMGグループ CEO 菅原由一

PS


【Twitter】
菅原が経営ノウハウを簡潔にまとめて
毎日アップしています。
ぜひフォローしてください!


具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】


おかげさまで2冊とも
Amazonランキング第1位獲得


結果を出せる財務コンサルタントに
なりたい人は、菅原のアシスタントとして
基礎から応用まで学べます!


【Facebook】
菅原が嬉しかったことなどをUPしてます。
友達申請はメッセージ付きでお願いします。

【Instagram】
日々の出来事を毎日写真でお伝えします。
ぜひフォローしてください!

SMG経営者塾

菅原の顧問、コンサルティングを希望の方
【SMG菅原経営のHP 】

http://smg-pdca


SMG経営者塾、顧問、コンサルティング

電話でのお問い合わせは

0120-977-961