融資は交渉でなんとでもなる!







今朝はコンサルティングチームで
ミーティングを行った。


議題はコロナ対策融資で
うまくいった事例の共有と
新制度の活用方法について。


国が出しているコロナ対策融資は
ご存じの方も多いだろうけど、
売上が下がっていることが
条件になっている。


という前提を覆えすことが
弊社のお客様でおきた。


どういうことかというと、
そのお客様はこのような時期でも
売上が順調に伸びている。


私と社長は売上が伸びていても
なんとかコロナ対策融資を
受けることができないかと
いろいろ策を考えていた。


今は売上が伸びていても
こんな状況だから先のことなんか
わからない。


だからなんとしてでも
資金を増やしておきたかった。


そして行動力のある社長は
ある金融機関に相談に行った。


交渉の結果、かなり良い条件で
コロナ対策融資が実行されたのである。


このブログでその金融機関の名称や
具体的な交渉手法をお伝えすると
その金融機関に迷惑をかけるので
書けないけど、そう言った事実が
あるということは知っておいて欲しい。


この事実から私は2つの気づきを得た。


1つは…

ビジネスはなんでもそうだけど、
固定概念に囚われて、諦めてはいけない。


交渉で前提は覆すことができる。


もう1つは…


金融機関はやっぱり
良い会社に貸したいということ。


いくらコロナ対策融資で売上が
下がっていることが条件になっていても、
売上が下がっている会社に貸すのと、
売上が上がっている会社に貸すのと
どっちが返済してもらえる可能性が高いか?


あなたがお金を貸す側なら分かるよね。


気持ちとしてはピンチの会社に、
お金を貸して救済してあげたいけど、
もしその会社が1年後に倒産して
お金を返してくれなかったら、
元も子もない。



ピンチの会社にとっては
耳の痛い話かもしれないけど、
実際にこのような事実が起きている。




今日のまとめとしては、
売上が伸びていても交渉すれば
コロナ対策融資は受けられる可能性が
あるから、最初っから諦めないこと。


ビジネスを成功させてきた
一流の経営者たちは、
ダメだと言われてきたことを
諦めずにチャレンジしてきたことで
可能にしてきた人たちである。



SMGグループCEO 菅原由一


PS


おかげさまでAmazonランキング第1位


社員を大募集中です!】



税理士、会計業務、コンサルタント志望の方、
ぜひ一緒にやりましょう!


【Facebook】
菅原由一

SMG経営者塾

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

菅原の顧問、コンサルティングを希望の方
【SMG菅原経営のHP 】

http://smg-pdca


SMG経営者塾、顧問、コンサルティング

電話でのお問い合わせは

0120-977-961