100%融資実行の方法を私は知っている!






昨日のブログで 

情報は情報を発信している人に集まってくる。


本当に価値ある情報はwebでは出てこない。


そんなことを書いたけど、
今日もそんな情報がいくつか入ってきた。


午前中、ある金融機関の融資担当に
お会いしてきた。


コロナショック対策の融資の現状について
いろいろ意見交換してきたんだけど、
世間に公表されている融資制度の
条件を満たしていなくても、
ある方法で手続きをすれば、
融資が可能だという。


もちろん違法でもなんでもない。


さらに今のところ100%融資を
実行しているとのこと。


だからその融資担当者の方は
『その方法で進めてもらって良いですよ』
と私にアドバイスをくれた。


それには税理士の印鑑がいるんだけどね。



昨日、お客様から借入の相談があったから
この様にアドバイスをした。


『ご自身で借入を申し込みに行くより、
税理士からの紹介として申し込んだ方が
良いですよ』


新規の借入申し込みは
いきなり社長が申し込みに行くより、
その金融機関と接点がある税理士から
紹介した方が確実に審査は通りやすくなる。


あっ、ただ金融機関は接点を持っている
税理士を全員評価しているかというと
そうでもなくて、良い税理士と悪い税理士
を区別している。


今日お会いした融資担当者も
弊社のお客様の以前の決算書を見て
『この決算書を作った前の税理士は
ダメですね。信用できないです』
と言っていた。


あなたの顧問税理士は、銀行に

良い税理士と評価されているだろうか?


悪い税理士と評価されているだろうか?


実はあなたが融資を受けられない理由は
もしかして顧問税理士のせいかも知れない。


銀行はあなたの会社の決算書だけを
見ているわけではない。


あなたを見ているし、
その決算書を作っている税理士も見ている。


銀行を味方につけたければ、
銀行が評価している税理士をつけること。


資金調達は良くも悪くも
税理士次第ってところもある。


間違いなく言えることは、
この1ヶ月で、コロナ対策の融資制度
について提案していない税理士はダメだね。


先の見えない世界恐慌の中、
あなたの財務を見てくれている人は
大丈夫ですか?




SMGグループCEO 菅原由一


PS


おかげさまでAmazonランキング第1位

【社員を大募集中です!】




税理士、会計業務、コンサルタント志望の方、
ぜひ一緒にやりましょう!


【Facebook】
菅原由一

SMG経営者塾

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

菅原の顧問、コンサルティングを希望の方
【SMG菅原経営のHP 】

http://smg-pdca


SMG経営者塾、顧問、コンサルティング

電話でのお問い合わせは

0120-977-961