絶対育つと信じて関わる!







3日前のブログで社員の責任感のなさに
厳しいフィードバックをしたって
書いたけど、今朝の社内勉強会で
こんなことを学んだ。


なかなか成果の出せない社員に対して
上司がどのように関わるか?



①絶対育つと信じて関わる


②能力がないと思って関わる



あなたはどちらだろう?


その社員によるよねぇ、
なんて思ってないだろうか?


社員が育つか育たないかの
1番の要因は、その社員の成長意欲次第
なんだろうけど、少しはその社員に関わる
上司次第ってところもある。


社員に対して同じ言葉を発しても
絶対育つと信じて接するのと
能力がないと諦めて接するのとでは
その社員への伝わり方が全く違う。


人の心は必ずと言っていいほど
相手に伝わるものである。


あなたが言われる方だったら
感じると思わない?


なんとなく相手がどう思っているか
わかるよね。


上司の関わり方次第で、
社員が自信を持てるか、
自信をなくすか決まってくる。


実は私は過去に
『この社員はダメなんじゃないか?』
と諦めていた時があった。


いろいろあってね…




でも今は違う。


成長スピードは人それぞれだけど、
みんな成長している。


だってね、どんな社員も
入社の時と比べたら
明らかに成長しているじゃん。


入社の時は名刺交換の仕方すら
知らなかった社員が、
今はいろんな業務をこなしている。


だからみんな成長しているんだよね。


会社の業務を支えてくれているんだから
感謝しないといけないね。


誰だって調子の悪い時はある。


誰だって気持ちが乗らない時はある。



でもみんななんだかんだで成長している。


絶対育つと信じて関わろう。


信じる気持ちが現実となる!


今朝の社内勉強会での学びだった。



SMGグループCEO 菅原由一


PS


おかげさまでAmazonランキング第1位

【社員を大募集中です!】




税理士、会計業務、コンサルタント志望の方、
ぜひ一緒にやりましょう!


【Facebook】
菅原由一

SMG経営者塾

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

菅原の顧問、コンサルティングを希望の方
【SMG菅原経営のHP 】

http://smg-pdca


SMG経営者塾、顧問、コンサルティング

電話でのお問い合わせは

0120-977-961