あなたは国の方針をどう思う?





安倍首相や政府の対応に
いろんな意見があって、
SNSなどでは批判が多いけど、
全国の休校の方針も
賛成の人もいれば反対の人もいる。


いろんな状況があって、
日本国民一人ひとりの
それぞれの立場と状況があるから、
賛否両論あるんだろうけど
トップはいろんな状況を総合的に分析して
その時の最善の判断を下している。


判断が遅いとかも言われているけど、
政府には政府の私たちが知らない
事情があるのだろう。


批判するのは簡単。


基本的に批判する人は
責任を取らないからね。


私は阿部首相や政府の判断を
コントロールできる力はないので、
今の状況で自分ができることを
考えて行動している。


日本という国の中で、
自分は何をすればいいのかを
考え行動するだけ。




今日は何が言いたいのかというと、
経営者は安倍首相と同じで、
社員は国民と同じだってこと。


経営者は会社を永続発展させるために
あらゆる情報と状況から
総合的に判断して決断をする。


各々の社員やお客様の事情は
もちろん考慮するけど、
全ての社員やお客様の要望には
応えられないこともある。


そうなると一部の人からは不満が出るけど、
トップはそれも想定して決断している。


それがトップの仕事である。


いろんな意見がある中で
誰かが決めないといけない。


それをしなければならないのがトップ。


社員はトップの方針の中で愚痴を言っても
なんの意味もない。


責任取らない人が何言っても力ないよね。


だから社員は会社の方針の中で、
自分が何をすればベストなのかを
考えて行動することに集中する。



今回の国の方針も、
会社の経営者の方針も
何が正解とかの問題じゃない。


結果がどうなっても、
その判断が良かったのか、
悪かったのかなんて比較できない。


仮に別の判断をしていたら、
もっと結果が悪くなっていたかもしれない。


どんな判断をしても一部の人からは
不満は出る。


そんなことよりも
社員は示された方針の中で最善の結果を
作っていくことが大切なのである。


先日のブログにも書いたけど、
幹部はトップの決断を命がけで
正解に導く人。


そして責任を取るのは
最後はトップである。



SMGグループCEO 菅原由一


PS


おかげさまでAmazonランキング第1位

【社員を大募集中です!】




税理士、会計業務、コンサルタント志望の方、
ぜひ一緒にやりましょう!


【Facebook】
菅原由一

SMG経営者塾

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

菅原の顧問、コンサルティングを希望の方
【SMG菅原経営のHP 】

http://smg-pdca


SMG経営者塾、顧問、コンサルティング

電話でのお問い合わせは

0120-977-961