三重県鈴鹿市の中小企業応援団長 税理士の菅原です!



ボーナスの支給時期ですね。


皆さんの会社はどのようにボーナスの額を決めていますか?


菅原会計には細かいボーナスの査定基準があります。


スタッフには教えていませんけど。


教えてしまうとその基準ばかりに目が行き、基準外のことを

手抜きする可能性があるからです。

(そんなスタッフはいそうにありませんが・・・)


中小企業の場合、具体的な基準を設けていない会社が多いと思います。


12月の資金繰り

12月の社長のスタッフに対するイメージ

前年のボーナスの金額をベース  などなど。


一番やってはいけないのが、ボーナス直前のスタッフの

働きぶりだけで決めてしまうことです。


そうしないためには、査定基準となる評価表を

常に作成しておく必要があります。


定期テストをする

会議で意見を出した回数

清掃活動の取り組み姿勢

個人目標の達成度

研修に進んで参加したか

サンクスカード制度を設ける

(他の社員にありがとうのカードを渡す制度です)

社長だけでなく、他の幹部、社員の意見も取り入れる


なんでも結構です。


査定しやすい会社に合ったものをいくつか見つけてください。


そして、税理士の立場からアドバイスさせていただくと、

一番最初に行うことは、「労働分配率」を確認してから、

ボーナスの総額を決めてください。


労働分配率?と思われる方は税理士に確認してくださいね。


すごく大切な指標ですからニコニコ


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ 左矢印おかげ様で昨日のブログランキング4アップ

           NEW今日は何位