終わりましたー! | 性教育とぽんずともろみ

性教育とぽんずともろみ

性教育の現場で起こるエピソードと我が家の天使❤2匹のネコ(ぽんずともろみ)のこと綴っています。
開業助産師のブログです。
小・中・高・大学・保護者向け性教育、産後ケア訪問やってます。

お問い合わせ→
koshihikari@kde.biglobe.ne.jp
048-483-0926

2024.4.7 晴れ
 
 
ワニズアクション🐊キックオフイベントおいで
 
 
無事終わりましたーびっくりマーク
 
 
 
昨日は、まず会場入りしてメディアの多さにびっくりして汗うさぎ
 
 
USBで持ってった発表データが読み込めないと焦りまくり。自分のパソコンも使えないと言われあたふた。
 
 
開始直前に控室と会場を往復しながらバタバタしていたのでした。途中泣きそうだった。まじで。
 
 
いざ開始しても…
 
 
ハイブリットだったので配信もうまく繋ぐ必要があり、これが、とっても難しい。わかる。すごくわかる。これまで何度も上手く行かなかった現場を経験したから。
 
 
最初から押しまくり、私の番までですでに30分押し。
 
 
予定外のトイレ休憩が入ることに。
 
 
生殺しの時間が流れる…ツラ…汗うさぎ
 
 
ようやく本番開始。
 
 
ワニズのメンバーに小5理科のワークシートをやってもらうことになってて、彼らはうまく対応してくれたけど、マイクがハウリングしたり声拾わなかったり…
 
 
会場参加の方々は良かったかも知れないけどオンラインの方々はどうだったんだろうか。気になりつつ終了した。
 
 
終わってからオンライン組からもLINEやメッセンジャーでたくさんコメント頂いた。所々不具合はあったけど内容は良かったと高評価だった。でもこれは身内の意見汗うさぎホントの評価、ちょっと怖い。
 
 
さて、会場にはいろんな立場の方が参加されてて、名刺を山ほど頂いた。
 
 
性被害当事者として活動されていたり発信されていたり。メディアの方や出版社の方もいらした。
 
 
「性暴力について特集して行きたい」とも言われたけど、ソコ、私はそんなに語れない。
 
 
私は加害者プログラムの中で「性教育を共に学んでいる」だけ。彼らの発言や様子から気が付くことはたくさんあるから、それは共有したいけど「性暴力」そのものを語れるわけじゃない。
 
 
ここ、私自身が間違えないようにしないとな。
 
 
と思ったのだった。
 
 
それからおいで
 
 
ワニズのみなさんの様子から新たな問が生まれて終わってからも考えこんでいる。
 
 
ここらへん、ユウユウミハルでも話したいところ。
 
 
おかげさまでユウユウミハル、告知後24時間待たずに満席となりました。
 
 
そして昨日の会場にもユウユウミハルの常連さんがたくさんいらして下さり、嬉しかったですー飛び出すハート