反省反省 | 性教育とぽんずともろみ

性教育とぽんずともろみ

性教育の現場で起こるエピソードと我が家の天使❤2匹のネコ(ぽんずともろみ)のこと綴っています。
開業助産師のブログです。
小・中・高・大学・保護者向け性教育、産後ケア訪問やってます。

お問い合わせ→
koshihikari@kde.biglobe.ne.jp
048-483-0926

2016.1.15 くもり



一昨日の2件続きのお産を振り返り思った事。



2件目のお産が終わって2件目に移動する時⇒



お産の時に使う器械や衛生材料は

2セット準備してあるけれど、

モニター→

陣痛と赤ちゃんの心音を聞く機械

は、高額過ぎて2台持つのはムリ。



って事で、1件目が終わった後、

モニター持って移動❢



…となり、お産が済んだお宅から

駐車場までモニター持って走った。

歩いて3~4分程度のこの距離を

自分なりに全力で走っているのだけれど。



びっっっっっっっっっっっくりするほど、



走れない。



いや~…ひどい。

ひどかった。



助産師として反省しなくちゃいけない事は

他にたーくさんあるけれど、



まずは、これ。



走れない。

速やかに移動できない。



体力維持に勤しもうと思った一昨日。



 かに座 かに座 かに座 かに座 かに座



そして、昨日の夜。

長女と「母と暮らせば」を観てきた。

吉永小百合さんが助産婦の役。

戦中戦後のお話だから

当然自宅出産を取り扱う助産婦。



吉永小百合さんが、

スゲーきれいで、

スゲーかわいくて、

色っぽい~~~❤❤❤

感動。



ちょいちょい出てくる昔のお産の器械にも

「🎶」

となり、

ガーゼを再生して畳んでいるシーンにも

「🎶🎶🎶」

となった。




劇場内でかなり序盤から

すすり泣きの声が聞こえたが、

「泣き」の波は私にはやって来なかった。



けれど。



楽しめた。



製作者の狙いとは違うポイントかも知れないけども。



あの時代、

助産婦は呼ばれたら徒歩で産宅へ向かうのよね。

器械は全部自分の手で持って。



そこで蘇る前日の自分。

情けない。



吉永小百合さんを見習って

ちゃんと動こう。

と、誓ったのだった。