前回、某結婚雑誌運営のマッチングアプリについて愚痴を書きまくったところです。

屈辱を味わうと同時に、

他のマッチングアプリと比べて「いいね」をくれた男性の年齢層がどれだけ違ったのか、

一応リケジョの端くれとして気になったので簡単な統計を取ってみました。

 

 

ペアーズ

某結婚雑誌アプリ

平均値

29.13

39.21

中央値

30

37

最頻値

29

47

最小値

25

25

最大値

57

63

 

一目でお分かりいただけると思います。

こちらの表から私が理解したことを述べます。

 

まず平均値。

外れ値である最大値と最小値の影響を大きく受ける値です。

ペアーズの平均値は私の年齢+3歳以内に収まっており、

現実的な年齢差と言えます。

しかし某アプリはペアーズよりも10.08歳も歳上の方が平均的に申し込んできていることがわかります。

つまり私の年齢より約13.08歳上の男性です。

干支のメンバー全員が集合した後、

カーテンコールでネズミがもう1度登場できます。

 

次に中央値です。

中央値とはざっくり言うと、

最小値から最大値までのすべての値をひたすら順番に並べたときに

一番真ん中(中央)に来た値のことです。

こちらは外れ値の影響を受けにくい値です。

ペアーズの中央値は、

平均値と変わらず私の年齢+3歳以内に収まっています。

一方の某アプリは平均値よりは年齢が下がったものの、

アラフォーに違いありません

 

そして最頻値です。

ここでの最頻値とは、私に「いいね」をくれた男性の年齢で最も多かった年齢のことを指します。

ペアーズは29歳の男性が一番多く私に「いいね」をくれています。

一方の某アプリは、47歳の男性が一番多かったことがわかります

47歳は、私の年齢+1820歳の範囲です。

下手すれば親子であってもおかしくない年齢差です。

 

最後に最小値および最大値です。

最小値は双方のアプリともに相違なかったので特に何もありません

最大値について、私にとって50代も60代も何の変りもなく対象者にはなりえないので、触れたくもありません。

 

以上をまとめると、ペアーズは「恋活」の側面もあるため、

出会いへの気軽さも相まってアラサー男性の登録者が多いと考えられます。

それによりペアーズで私に「いいね」をくれた男性の年齢層は、

私にとっては現実的であり、

マッチングアプリを用いた婚活の場としてペアーズがより最適であることがわかります。


一方、某結婚雑誌マッチングアプリは、

「婚活」を前面に押し出していることから結婚願望の強い高齢男性が多いと考えられます。

某アプリに高齢男性が多い理由は、

科学的根拠もなく男性は何歳になっても若い子と結婚できる、

健常な子どもを持てると妄信する旧世代のせいでしょうね。

 

私に「いいね」してきた40代~60代の身の程知らずたちに、

私のペアーズの「いいね」をくれた男性の一欄を見せてやりたいです。

アラサー男性の画像がずらっと並んだ合間に、

アラフォー、アラフィフ、アラ還の画像が挟まっているんですよ。

つるつるお肌の若い男性の画像の合間に、

しわしわでくたびれたおじいさんの画像です。

もし私がキラキラの女子大生と写真を並べてみろって言われたら、

勢いよく脊髄反射でお断りします。

 

これはあくまでも、どこにでもいる平凡顔のアラサー20代がマッチングアプリに登録した場合の結果です。

サンプル1です。

一応は女性がもらう平均の「いいね」数をいただいているので、

そこまで大きな偏りはないと思われます。

「いいね」を下さった男性の年齢を、三桁人数分も入力するのは本当に疲れました…。

客観的なデータとして皆様の参考になればと思います。