三木句会ゆかりの仲間たちの会:有馬英子第一句集『深海魚』より | sanmokukukai2020のブログ

sanmokukukai2020のブログ

ブログの説明を入力します。

   三木句会ゆかりの仲間たちの会:有馬英子第一句集『深海魚』より

 

 

   熱帯夜なんで手がある足がある

 

   坂多き街にとまどう晩夏光

 

   邯鄲に応える術のなかりけり

 

   足下はさめきっている鶏頭花

 

   秋の日に一礼したり影法師

 

   うたかたを木匙ですくう霧の夜

 

   秋の夜や抱き人形は海の底

 

   立冬の空に広げる白い地図

 

   東京に表ばかりの落葉かな

 

   ぬかりなく笑顔を返す室の花

 

   小春日をひとり占めするノラの猫

 

   短日の檻から猿の手が伸びる

 

   無抵抗主義を貫く冬の蝿

 

   目も鼻もとうに失せたり福笑い

 

   師の背に父を重ねる寒茜

 

   寒中を突き抜けるまで掘り進む

 

   雪雲や聞き耳立てる風見鶏

 

   山眠るいくつ越えても眠る山

 

   赤と黒リバーシブルに冬を着る

 

   梟の片眼で闇に挑みけり

 

 

 

               

                            photo: y. asuka

                                           ポケットに乾く望郷つくしんぼ   田中朋子