編集後記 2023年2月 | sanmokukukai2020のブログ

sanmokukukai2020のブログ

ブログの説明を入力します。

   編集後記

   

    トルコ南部シリア大地震の映像は、目を覆うばかりの惨状を世界中の人々に送りつけまし

   た。一週間以上経って救出された例には、生命力の強さに驚嘆するばかりです。5万人にも

   迫ろうと言う命が失われたこと、人間の強欲や愚かさが大惨事の一因になっていると知れ

   ば、暗澹たる思いを抱かざるを得ません。そして、東海地震、首都直下地震の ”いつきて

   もおかしくない” がやや切迫感を欠きはじめていたこの時期、改めて、ささやかであれ、

   できる準備はしておく、の意識を新たにしました。

 

           まさに1年前の今日2022年2月24日、ロシアによるウクライナ侵攻が始まりました。双方に

   多くの死者が出て家屋が破壊され生活が壊されて、でも、各国は会議と声明とを繰り返し、

   戦争終結には程遠い有様。まるで映画のセットのような瓦礫と化した街並みの映像の実際の

   ところを皮膚感覚で想像する力を私たちは十分持ち合わせていません。

 

    「放課後」では光樹先生により俳句結社「白」の始まりの様子を教えていただいたのに

   加えて、三木句会の20余年の歳月を思い起こしてご紹介しました。有冨光英氏の “白の主

   張 : 俳句は抒情詩である そのためには 有季定型の要件を踏まえ 個性発揮 新味追求 

   表意率直 を表現手段とする 更なる目標として 象徴性ある俳句 を目指す” を心に留

   めて、これからも作句して行きたいものだと思います。

 

     『白』の合同句集刊行も近日に迫りました。楽しみにいたしましょう。また、3月11日の

   発刊祝賀会ではみなさまにお会いできるのが楽しみです。

                                     (遊子・報)

 

 

      三木句会ブログは管理、文責を飛鳥遊子、毎月の更新を樹 水流が行なっています。

      ご質問、ご提案などあれば、お気軽にご連絡ください。           

 

  (C)Copyright 2020 sanmokukukai, all rights reserved

  このブログに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。Sanmokukukai2020で提供される一部  

  または全てののコンテンツを著作権法第30条に規定する私的使用以外の目的で複製することはできません。