編集後記
大雨、洪水、土石流がひどい被害をもたらしました。利益最優先、良心も倫理も
存在しない開発とは、一体全体、どういったものなのでしょう。土砂に埋まって命
を落とされた犠牲者の無念、ご家族の怒りや嘆きはいかばかりか、とても想像でき
ることではないと思います。ご冥福をお祈りするばかりです。
今月の「放課後」には、草野きょう子さんから投稿エッセイが寄せられました。
羨ましい故郷をお持ちです。よく知られた芭蕉の一句の背景には、さまざまな背景
や念いが秘められていることを知りました。読み手は自由に読めばよいと言います
が、背景を知るとさらに深い感慨を得ることを実感しました。
強引な感じでオープンするオリンピック・パラリンピック。何はともあれ、アス
リートたちを応援しましょう。日本中で感染者が激増しないことを願うしかありま
せん。
流氷の写真は、2012年 アラスカ Petersburgの LeConte Glacier を撮ったもの
です。すでに10年近く前ですら、氷河は勢いよく崩れ大量の流氷となって漂ってい
ました。今はさらにそのスピードが加速しているのでしょう。自ら自閉症を表明し
ているグレタ・トゥンベリさんの勇気ある活動を見守りたいと思います。
(遊子・報)
三木句会ブログは管理、文責を飛鳥遊子、毎月の更新を樹 水流が行なっています。
ご質問、ご提案などあれば、お気軽にご連絡ください。
(C)Copyright 2020 sanmokukukai, all rights reserved
このブログに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。Sanmokukukai2020で提供される一部
または全てののコンテンツを著作権法第30条に規定する私的使用以外の目的で複製することはできません。