源頼朝と源義経どっちが好きって聞かれたら
源義経の圧勝だろう。
日本人の判官びいき(敗者びいき)の元祖。
と言うか判官というのは義経の官職。
判官そもそも義経からきているのだ。


義経は彗星の如く現れ、
平氏にあらずんば人にあらずと言われた、
あの強大な平氏を天才的な戦法で滅亡させた。
名家源氏の御曹司で軍事の天才美少年義経。


一方頼朝は、
父親が源平の戦いで平氏に敗れ、
幼い時から長い間幽閉されていた。
33歳の時(当時としてはかなり遅咲き)に挙兵。
義経が合流して以降戦いは義経たちに任せ、
鎌倉で政治に専念。
武士の棟梁であったが戦いの前線には、
立っていない。


政治的な活動は見えにくいし分かりづらい。
しかもそれまでの貴族中心の社会から、
そこから700年も続く武士中心の社会を作る
という大革命を成し遂げた。
政治の天才頼朝。


歴史の授業でもサラッと貴族の社会から、
武士の社会に変わりましたくらい。
大きな事をやった感じでは習わない。
現代で言うと資本主義の社会から、
新しい秩序の社会に代わる感じ。
しかもそれから700年も続くような。
そう考えるとかなりの大偉業だよね。


人はドラマチックなもの分かりやすいものが好き。
しかも歴史はその時代の人が、
書いたものではなくて後世の人が書いている。
なので、
後世の人の思惑が入っているので正確ではない。
しかも現代と文化も考え方も違うので、
歴史を見る時はそこを考慮に入れて考えた方が良い。

信頼できる資料によると、
義経は出っ歯で小柄な醜男(145㌢)、
頼朝は美しい容姿、当時としては長身(165㌢)
余談だが、
豊臣秀吉は小柄な醜男(140㌢)
子.秀頼は長身眉目秀麗(185㌢本当に秀吉の子?)



牛若丸(義経)と弁慶の出会い.勧進帳.

数々の戦闘のエピソードはほとんどフィクション。

そもそも弁慶は架空の人物。
歌舞伎やドラマは観てて楽しい方がいいからね。



さらに、
頼朝亡き後鎌倉幕府は、
頼朝の妻の家系北条氏が支配することになる。
北条氏が支配した後に書かれた歴史書が吾妻鏡。
北条氏が鎌倉幕府を乗っ取った訳だから、
頼朝のことは良くは書かないよね。



新しい社会を切り拓いた頼朝は、
もっと評価されてもいいと思うし、
思想.組織作りは凄く参考になると思う。
まぁ来年の大河は北条義時が主人公だから、
頼朝の評価は上がらないよな。



👇ラジオでいろんな人をテーマに話してます。
良かったら聴いて下さいね!

https://mookstudy1.mookmookradio.com/