1人サロンオーナーさん
こんなお悩みありませんか?
もし一つでも当てはまったら
公式LINEでお友達追加してね
\画像をタップしてお友達追加するだけ/
新規集客に悩みたくない!
理想のお客様で満席のサロンを作りたい!
って1人サロンオーナーさんは
是非登録してね!
こんにちは!
1人サロンオーナーの人生を変える
サロンブランディングプロデューサー
伊禮あんりです
前回は
【1人サロンオーナーがネット予約を導入するメリットと
予約媒体の選び方気をつけるポイント】
をお届けしました
最近本当にありがたいことに、
フォロワーの皆さんから
「ブログ毎日読んでいます!」
「めちゃくちゃ勉強になります!」
という嬉しいお声を
たくさんいただく様になりました
それに加えて、
アカデミーの生徒さんにも
「あんりさんのアカデミーに入れて、
未来が見える様になり、
やっと先に進める様になりました!
ありがとうございます!」
と感謝されることも多くなり、
感無量な私です
早速ですが本日お伝えしたいテーマは、
【ネイル技術もサロン経営も
自己流は事故る!】
とお伝えする上で、
あなたが事故らない為に実践することも
併せてご紹介させていただきますね!
1人サロンオーナーさんだからこそ!
陥ってしまう過ち!
以下5つの見出しでお届けいたします
①自己流は何故事故るのか
②自己流サロンワークの事故事例
③自己流のメリットデメリット
④あなたが事故らない為に
⑤まとめ
ではでは早速いってみよー!
自己流は何故事故るのか
覚悟はいいですか?
冒頭から耳が痛いお話をします!
ネイル技術もサロン経営も
自己流は事故ります!!!!
もう絶対です。
(えぇ、そうですとも。絶対です。)
何故かって?
理由はシンプル。
事例がないからです。
そのやり方が
正しい使い方なのかもわからない
安全なのかもわからない。
(結果遠回りになることも誰かが犠牲になることだってあります)
まずはネイル技術に関してですが、
何も知らないまま独学を貫くなら
セルフネイルでとどまっていてほしいと思うくらいです。
ネイリストってプロなんですよ。
“自己流で大丈夫”と思っている人は
“事故ってもいい”と思っている人と
私は考えております。
それって
プロとしての在り方&覚悟ってどうなってるの?
って思います。
だってあなたの先には
お客様がいらっしゃるわけだから。
お客様は作品ではありません。
実験台でもありません。
あなたのキャンパスではありません。
紙などと違って爪は
皮膚という立派な臓器です。
お客様の体の一部なのです。
サロン経営に関しては、
なんとなくふんわり経営していると
なんとなくふんわりとした結果しか出ないし、
これでいいのかな?
と不安な気持ちのまま経営していると
不安な結果を招きます。
そしてほとんどの人が
全然思うように結果が出ず、
疲弊していってしまい離脱します。
(3年以内に8割のサロンが廃業し、
10年以上生き残れるのはわずか1割未満というデータも)
自己流のまま知らず知らずのうちに
脱税をしてしまっていたり、
何よりも
自己流経営だと利益を残しづらい。
理想のサロン経営というあなたの夢も
どんどん遠のいていってしまう。
一言で
勿体無い!!!!
自己流サロンワークの事故事例
そして私自身、
12年以上もの間ネイリストを続けてきて
独学のネイリストさんが施したネイルサービスによって
お爪のトラブルに繋がってしまい、
お客様が私のサロンへ駆け込むということが
何件もありました。
強く印象に残っているケースでいうと、
→10本全部グリーンネイル※何本かは黒に近い
(ハードジェルの方が強い・モチがいいと
安易に考えているからなのか、
ハードジェルで施されていましたが、
そもそもの基本がなっていない・知識不足が原因と判断)
そして担当ネイリストには
「これは爪カビだから皮膚科へ行って」
と言われ皮膚科に行くと
「ネイルサロンでネイルを外してきて」と言われ、
お客様は板挟み状態で、
結局ネイリストさんはグリーンネイルが移るからと
オフしてくれなかったんです。
(普通に考えてありえないですよね)
当時の私は既に
新規受付ストップ中だったのですが、
その問合せメールを受け対応させていただきました。
(その後は当店のリピーターさんになりましたのでご安心を♡)
このブログを読んでいるあなたが
もし独学で取得したサービスを
お客様にご提供しているというのであれば、
「何かあった時の責任のとり方は?」
「プロとして在るべき姿とは?」
を今一度あなたにも考えてほしいです。
自己流のメリットデメリット
とはいえ、
自己流にもきっとメリットはあるであろう!
ということで、
(あんなにダメだって言っていたくせに笑)
比べてみよう!
自己流のメリットデメリット!
まず
自己流のメリット
→コストがかからない
(最大のメリットかもしれません)
→自分のペースで時間をかけてレベルアップ
(何年もかけてゆっくり進みたい方はいいかも)
→サロンワークや経営スタイルを自由に設計できる
(スーパーオリジナルで個性を活かせる?!)
続いて
自己流のデメリット
→責任がとれない
(一番の問題点。万が一を想定してみよう)
→正解がわからない
(これってあっている?でもこっちの方が‥!とにかく迷う)
→立ち止まる原因になる
(正解がわからないので不安になり、
自信をなくし何度も立ち止まります。)
→時間がかかる
(もうとにかく時間がかかります。
オープンすると決めてから5年以上オープンに至っていない人も)
→社会的信用を受けにくい
(これを最大のデメリットとして気にして
スクールや経営塾に通うか迷う人が多いです。)
→お客様を犠牲にしてしまう可能性
(あなたを選んできてくれた人を犠牲にするなんて絶対やめて)
私はネイリストの数だけ
ネイリストの価値観があっていいと思っているので、
メリットデメリットを考慮した上で、
あなたの未来にあなたの想いをのせて
今一度考えてみてね
あなたが事故らない為に
実は、
あなたが事故らない為に
実践することって
たった1つなんです。
それは、
『誰かに習う』
です。
たったそれだけなのです。
そして、
『誰かに習う』時に
注意してほしいことは
必ず
“あなたの欲しい未来を既に手に入れている人から習う”
ことです。
例えば
理想のサロン経営を叶えたいのに、
“サロン経営を経験したことがない人”
のもとに習いに行ってしまうと
望んだ結果はまず出にくいです。
実際
私のアカデミーの生徒さんの中にも
以前100万円近くを投資して
起業塾に入ったのに、
まっったく何も結果が出なかった生徒さんがいます。
ビジネスの基本は「投資と回収」です。
学び場を間違えてしまうと
「回収」ができなくなってしまいますのでご注意を!
最短最速で
理想の未来を掴みたい人は、
あなたが望んでいる未来を既に手にしている人の元へ
今すぐにでも習いに行ってくださいね
ちなみにうちのアカデミーは
6ヶ月で新規集客に困らなくなる
高単価×高評価×高リピート
理想のサロン経営を構築する
専門家によるアカデミーですよ!
と、ちゃっかりアピールしておきますね
まとめ
自己流が事故る理由は
シンプルに事例がないから。
自己流のメリットデメリットも
お伝えさせていただきましたが、
やはり事故らないために
先人に習いに行きましょう!
そして
習いに行くということは、
他の何よりも
あなたが叶えたい理想の未来へ
最短最速で行ける近道ということを
忘れないでおきましょう!
無料集客セミナーやサロン経営個別相談会、
相思相愛サロン構築アカデミーの説明会など
定期的に開催しているよ是非会いにきてね
7月は3日間くらい開催しようと思っています!
(募集開始のアナウンスまで公式LINEに登録して待っていてね!)
サロン集客無料セミナー&無料個別相談会のご案内
《6月開催日も空席残りわずかとなりました》
6月開催
満席となりました。
※7月開催は未定です※
【相思相愛サロン構築メソッドアカデミー主催】
1人サロン集客の原理原則セミナー
&初回無料個別相談会(ZOOM開催)
1人サロン集客の原理原則を学び、
“現在自分がどこのフローにいるのか?”という
サロン集客導線構築の現在地把握と
現在の課題発見・解決を目指す
相思相愛サロン構築メソッドアカデミーによる
無料セミナーと初回無料個別相談会の2部開催です。
あなたのサロンで明日からすぐ活用できる
具体策をお渡しするセミナー&個別相談会なので
大いに持ち帰ってくださいね
【相思相愛サロン構築メソッドアカデミー主催】
1人サロン集客の原理原則セミナー
&初回無料個別相談会(ZOOM開催)
お申し込みはこちら
それでは、
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
(次回も楽しみ!って方は是非お気軽にフォローしてね)
こちらからどうぞ
今日も夢を叶えたいあなたにとって
元気いっぱい幸せいっぱいな1日になりますように
THANK YOU
1人サロンオーナーの人生を変える
サロンブランディングプロデューサー伊禮あんり
1人サロンオーナーさん
こんなお悩みありませんか?
もし一つでも当てはまったら
公式LINEでお友達追加してね
\画像をタップしてお友達追加するだけ/
新規集客に悩みたくない!
理想のお客様で満席のサロンを作りたい!
って1人サロンオーナーさんは
是非登録してね!