2号ですピース


じゃ~ん!!



鹿児島県立武岡台高校同窓会-案内状1


案内状(チラシ)です上げ上げ


ステキきらきらきらきらきらきら


昨年の案内状もとってもおしゃれハートで見やすかったので


またお願いして9期生の方に作ってもらいましたらぶ②


ホームページのデザインなどをされているらしく


さすが!! キラキラセンスキラキラがありますよね~ハート



案内状を発送する10期生と21期生分の2種類を


作ってもらいました。


早速、プリントしようとやる気↑になっていたら


インク切れ涙


とりあえず今日は50部で終わりました。。。


明日、インクと用紙を購入して


印刷プリンタ頑張りますガッツ星人腕。


(ま、頑張ってくれるのはプリンターなんですけどねにこ










母の日カーネーションですねにゃ


毎年、母には花を贈っている2号ですおんぷ


今年はプリザーブドフラワーにしました四つ葉


鹿児島県立武岡台高校同窓会-花

お昼は両親を連れてがんこ庵へ。。。


子供がいることを伝えて個室にしてもらいましたおんぷ


他のお客さんを気にせず食べられて


ゆっくりいい時間を過ごせましたハート



鹿児島県立武岡台高校同窓会-がんこ庵


そして・・・なぜか逆におごってもらったほろり


いろいろな意味で両親ってありがたいきら



主人の両親、自分の両親・・・


これからたくさん親孝行しなければ!


と思う1日でした好


  カーネーション カーネーション 母の日 カーネーション カーネーション


最近、同窓会のことよりもプライベートな記事が多くて


すみません 泣き1 泣き1 泣き1


総会の準備もちょこちょこ進めてますよ~


今日のお仕事は


10期生338名分の住所と名前を封筒に印刷プリンタ


明日は幼稚園行事で出かけるので


明後日、案内状の印刷をする予定です上げ上げ


案内状は9期生の方にお願いしているのですが


とっても素敵な案内状が出来てます!!


近いうちにアップしますのでニコッ


連休のおかげで


まめにブログ☆更新できている2号ですスマイル


総会の準備の進捗状況ですが・・・


5月中に10期生と21期生に封書を発送するので


その封筒の準備だったり、


その他の期の人にはチケットを渡すので


その準備だったり。


少しずつですが着実に作業していますぼー


チケットは先月の実行委員会で


割り印を押して切ってもらい


完成していますsei



鹿児島県立武岡台高校同窓会-チケット&封筒

わが家のプリンタでせっせと印刷していたら


長女と次女あひる


鹿児島県立武岡台高校同窓会-手伝い

お手伝い(!?)してくれましたおんぷ


次女はすでに飽きて絵本を読んでいる・・・汗


進み具合・・・こんな感じですぺこ



幸せ気分の2号好


今日は友人の結婚式教会があり、


自分も幸せな気分Wハートになって帰ってきましたhouse*


武岡台高校時代の友人ですキャハハ


披露宴の中で、


新郎新婦の生い立ちなどの写真がスクリーンに映される


メモリアルムービー(っていうのかなん?)で、


2号が写っている写真も出てきました。


高校生のときの写真カメラ


顔がパンパンでした-∀-;



写真を見て。。。


高校生の時、ワイワイしゃべって騒いで


楽しい学生時代を過ごしたなぁ桜


懐かしい思いに浸ってました(´∀`o)


新郎新婦の心遣いが伝わり、


素敵な結婚式でした!!



鹿児島県立武岡台高校同窓会-結婚式


花嫁さん花嫁ドレスも着物も似合ってとてもきれいでしたキラキラキラキラ


お似合いのハート新郎新婦ハート末永くお幸せに四葉



花 花 花 花 花 花 花 花 花


朝は朝でちょっといいこと音符


総会に向けていろいろと資料も準備中ダッシュ


650部ほどプリントアウトする資料があり


腰が重かったのですがダウン


気付いたら、だんなさんが済ましていてくれました!


ありがたいうるうる


そんなわけで今日はHAPPYな1日でしたラブ



2号でールンルン


いよいよ大型連休に入りました!!


出かけるとこお店出かけるとこ遊具


人が多い歩く走る走る


人が多いところは疲れるので


ちょっと苦手な2号ですぼー


とか言いながら・・・


今日は子供たちを連れて


動物園に行ってきましたうさぎ


人がとーーーっても多かった疲れる


でもリニューアル動物園が見られておんぷ


子供たちの喜ぶ顔が見られておんぷ


動物園内を結構歩き運動不足を


若干解消できておんぷ


疲れたけどなかなか楽しい1日でしたぺこ


「明日筋肉痛間違いなし!」


と思いながら歩いていたけど


既に筋肉痛です・・・


わが家の大型連休の一大イベント


動物園に行く!!


初日にして終了しましたあはは…。


残りの連休は


だんな様に協力してもらい(=子供の面倒みてもらう♥akn♥


総会の準備を進めなければぱんまん





2号で~すマリオ


先日武岡台高校の大会議室にて


実行委員会&幹事会が行われました!


主に21期生の幹事と


総会の準備をお手伝いしてくださる10期生が集まりましたダッシュダッシュ


21期生は今年3月に卒業したばかりの子たちシャボン玉


みんな若くてかわいくて


一緒の空間にいるだけでちょっと若返ったような


錯覚に陥ってしまった・・・・あはは…


10期生は理事のSHINくん、2号が声をかけて


7名ほど来てくれましたおんぷ


かな~り久しぶりに会ったので


最初は同窓会の話はそっちのけで


盛り上がってましたラブ


これだけの人数で盛り上がってたので


総会でたくさんの人が集まれば


さぞ楽しかろう音符上げ上げ


テンションUP上 アップ うれしいの2号でした♥akn♥


集まってくれた10期、21期の皆さんキラキラ


かなり協力的で心強いです頑張る


いつもたくさんのアドバイスをくれる


昨年担当期だった9期理事のM山さんきらきら!!


ガス欠で止まりそうな原チャバイクで来てくれた20期のYくんキラキラ


いつもご協力くださる同窓会担当の先生きらきら!!


ありがとうございます!!


今後ともよろしくお願いしますにこ


実行委員会の風景、撮影し忘れたのであせ


次回アップします笑顔



1号さんが遠いフィリピンに行ってしまい


さみしい2号ですううっ...


前の記事を見ていただいたらわかるように


武岡台高校同窓会の9期生理事は


ほんとに国際的きらきらなんです!!


でも今までと同じようにブログとか更新してもらっていると


そんなに遠くにいる気がしないですよね音符


便利な時代ですねきらきら


ちなみに10期理事はものすごく国内的あはっ


2号なんか生まれてこのかたずっと地元ですから苦笑


 ☆。ga ☆。ga ☆。ga ☆。ga ☆。ga


さてさて・・・


今度の日曜日は武岡台高校にて


実行委員会があります。


とりあえずチケットを作ってみました上げ上げ


1号さんがしっかりとマニュアルを作ってくれて


データを残してくれているので


大助かりです!!


ありがたいらぶ②wハート☆



鹿児島県立武岡台高校同窓会-チケット

チケットをアップで写してみました。


白地に紫の模様が入った用紙です。


これに印を押して、切り取ったら出来上がりキラキラ


今度の実行委員会で手伝ってもらおうと思ってますにこがんばるぞー!





こんにちはアップ1号ですベル



はい、私またフィリピンにいます。


今度は住んでいますキラキラ



私たち、武岡台高校の9期生の同窓会理事は国際的であります。


フィリピンに住む人、スペインに住む人。


奥さんがタイ好きな人。


こんな3人があつまった9期生であります。


最初はみんな普通の日本人だったんですけどねガチャピン


いや、今も日本人ではあるんですけども汗




とりあえず、5月に友人の結婚式&歯の治療に帰国することになりそうです。


でも1日違いで理事会には出れそうもないです。


とっても残念ですしょぼん

何かと毎日忙しくしている2号ですかお


同窓会とはあまり関係ないのですが・・・えへへ…


プライベートネタを少し。。。


子育て真っ最中の2号ためいきためいき


おかげさまでママ友キラキラも増えましたおんぷ


ママ友には武岡台高校での同級生も何人かいますニコ


ママ友でも特に仲良くしているYっちキラキラ


性格が似ていて、気を遣わず


何でも話せる友達四つ葉


そんなYっちとの出会いは3年半ほど前。


私が引っ越してきた家家のご近所さんで


一緒の時期に子どもを出産したことから仲良くなりにこ


初めて、子どもを連れお散歩に行ったときのこと・・・


私がYっちに出身高校を尋ねると


「武岡台って知ってるはてなそこの高校出身だよ」


という答えアオキラ


ええ~ええ~!知ってますとも!!


私も武岡台高校出身です!!


世間は狭いというかなんというかにや


同じ高校出身ということだけで


うれしくなるルンルン


 桜** 桜** 桜** 桜** 桜** 桜** 桜**


今日もYっち親子が遊びに来てくれて


楽しい時間を過ごせましたキャッ☆


Yっちが子供たちの面倒を見てくれている間に


カタカタとパソコン入力パソコン


ちゃっかりと同窓会のお仕事を進めた2号でしたぐふふ





こんにちはー1号です。


今日は、学校の新入生の説明会でしたよ。


なぜか、1号は今日、武岡台高校におりました。


正確には、武岡台高校のお隣の武岡台養護学校におりました長音記号2




うちの母は白衣のお直しを生業にしております。


その関連で、養護学校新入生の作業着ジーンズ採寸係としてお邪魔しました。

(アルバイトです)


養護学校に入るのは、学生の時以来目


体育祭の行進曲スポーツを演奏しに行きました足あと


1時間程度の間に30人ほどの生徒さんに作業着とポロシャツを案内してきました。


なかなか売れました星(いえ、全員買うんですけどねあせる


このときに、武岡台高校の同窓会で培われた技術が役に立ったんですよ!


受付の時のノウハウが!!


連番を振ったらいいとか、名前は先に書いてもらうとか。


まぁとにかく、何がどこで役にたつか、わからないものですクラッカー




帰り道、もちろん武岡台高校の前を通りました。


朝早かったからか、まだ新入生らしき姿には出会えませんでしたが


12年!?前・・・ガーン  懐かしいな~桜