青麻神社・つまり真麻の神社 | 面白いもの「紹介・SHOUKAI」

面白いもの「紹介・SHOUKAI」

まったくの独断と偏見なので客観性はありません・・・・・・・。

青麻神社・つまり真麻の神社


麻の茎の部分を青麻(あおそ)というらしい。

古代の衣服の原料ということとか。


青麻の美称が真麻。アナウンサーの高橋真麻さんも、ここから取った名前なのかな?


古代氏族の穂積氏がが土地の人々に麻の栽培を教えたことにより「青麻」の地名・社名となり、神紋も麻の葉を使用してきたとか。

青麻神社の別名は三光神社。全国の青麻神社と三光神社の総本社。

なんのゆかりもないのだけれど、自分の治療院の屋号が「サン光」なので、なんとなく親近感がある。

一番有名なのは、真田丸のあった大阪玉造の三光神社。

あとは全国に九社ほど確認していて、仙台まで来てこれで五社目。



青麻神社は脳卒中・脳出血・くも膜下出血の快癒の神社として有名で、北茨城にある青麻三光神社は、江戸中期に村の青麻の神を信仰して実際に治ってしまい、そのお礼に勧請して建立というエピソードも。

昔の人は信心深いので、そういうことがあったのかも。


残りの三光神社は大阪玉造の三光神社のほか、岐阜の犬山市、秋田の横手市、愛媛県松山市にあって、いつかはすべての三光神社を参拝するのが夢。なんの根拠もないのだけれど。


治療室「サン光」webページ      http://sankohealth.moto-nari.com/ 


 

にほんブログ村 健康ブログ マッサージ・指圧へ
にほんブログ村