健康管理のため、スマートバンド買ってみた。


自分の心拍数やら血中酸素濃度、あと、睡眠時の心拍数とか気になるので、
スマートバンド買ってみた。

ちょうど調べ始めた時が発売日に近かったので、最近型ということで「HUAWEI Band 8」に
してみた。価格はアマゾンで8,000円前後。

とくに最新型は睡眠の管理がグレードアップしたのだとか。


結果は意外と普通。なんだか健常者のレベル。

う-ん、病気になる前のデータがないので、どれくらい劣化しているのかよくわからなかった。

運動したときに差がでるのだろうか?

心筋梗塞になる前は、坂道のジョギングとか、一気に階段を駆け上がるとかが、屈折した快感だった
のに、とにかく今は心臓に負荷をかけるのが苦手。サイクリングはテンションが上がって、つい頑張ってしまうと
鼓動が速くなって、6時間くらい収まってくれず、心臓の疲れた感じが翌日まで残るような印象。

散歩程度だと、気にするほどではないけど。走る気持ちは全く起きない。左利きだけど、左に力入れるのはちょっと怖い感じもするし。

それでも、二週間前と比べると、少し回復しているような気もするけど。


とりあえず、危険な状態でないということで、いいのかな?  
(何年か後のさらなる進化を期待しよう)


睡眠のデータは、メーカーが力説するだけあって、なかなかに興味深い。

3年くらい前もいろんなメーカーの睡眠ソフトを試したことがあったものの、説得力がなくて
ほとんど参考にならないレベルだった。

今回のデータは、確実に進化していてちょっと感動。グラフもわかりやすいし。
あとはどれくらいの信頼性なのだろうか?





治療室「サン光」webページ   http://sankoseitai.web.fc2.com/ 


 

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
にほんブログ村