仮想現実 | 三弘スタッフBlog

三弘スタッフBlog

株式会社 三弘のスタッフのブログです。

 

 

 今週になって東海地方の梅雨入りが発表されました。新型コロナウィルス感染拡大防止の警戒宣言も解除となり、一定数の感染者数が確認されていながらも社会活動は自粛から自衛に切り替わり、弱々しくも元に戻ろうとしています。

 

 大型連休のみならず梅雨入り前の風薫る五月もご自宅や近場で過ごされた事と存じます。家にいても家の事しかできないつまらない私ですが、ひととき暇つぶしに覗いてみたアプリが面白かったので、ご存じの方もおられましょうがお話しさせて頂きます。

 

「flightradear24」

 

 

世界各国の民間航空機が発信するADS-Bという情報信号などを受信し、リアルタイムにその位置を確認できる、そんなことが手元のスマートフォンでできるなんてにわかに信じがたかったのですがまさにそのとおり。頭上で航空機の音が聞こえてアプリを開くとその正体が驚くほど詳細に記されており驚きます。

 

そして飛行中の3D表示もできます。

上のキャプチャで飛行中の富士山の南南東・・

 

こんな感じ。機体までもが仔細に表現されています(^_^;)。

 

セントレア近くをのぞいてみたら・・話題の三菱機が。

 

飛んでいるのはこんなふうだったり

 

その正体はこうだったり

 

 この機体は海外メーカーの事業を引き継いだものであり、期待される国産機ではありません。今日の地方紙朝刊に三菱航空機の事業縮小の記事がありましたが、普通に日本の空を飛ぶ日が来ることを期待しています・・けど、そんな私は飛行機があまり得意ではありません。だからこそこのような仮想現実が人一倍面白く感じるのかもしれません。

 

 文末ながら、皆様のご健康をお祈りいたします。

 

計測サービス浜松:石川