プチ・ロングライド( ̄ー ̄) | Kouseiのブログ

Kouseiのブログ

主に高知に住んでるおじさんのロードバイクのネタです。( ̄ー ̄)

お久しぶりのブログUP。( ̄ー ̄)

4月末から5月の第一週までの約10日間、

GW?なんの事ざんす~v( ̄Д ̄)v

という位この時期の仕事は忙しくメチャクチャ働いてた。( ̄ー ̄)

繁忙期を無事クリアして晴れて自由の身となり久々にプチ・ロングライドに行って来ました。

仕事は忙しかったけどストレスで暴飲暴食して肥ってしまった身体に渇を入れるため、先ずは甫喜ケ峰(ほきがみね)ヒルクライムへGO!
( ̄0 ̄)/

レトロなバスを過ぎたら左手に橋がある。
( ̄ー ̄)
この橋↓を渡った所にある朝倉商店から甫喜ケ峰森林公園までの4.5kmを駆け登る。
距離は短いですがたるんだ身体を痛め付けるにはもってこいの坂。

ボロボロになれます。( ̄ー ̄)

因みに本日は22分台でクリア


登りきると風力発電の風車がお出迎え。

空を見上げれば☀️晴天。

夏が近いな。( ̄ー ̄)

日射しが痛い…( ̄▽ ̄;)
ここは風車がある位の場所なので風が常に吹いていて、とっても気持ちいいσ(≧ω≦*)

写真↓ではわからないけど一番奥の山にも風車が尾根沿いにずらりと並んでます。

あそこは以前行ったことのある、ゆとりすとパークおおとよがある場所。

そこへ繋がる梶ヶ森スカイラインは距離は似たようなものだが平均勾配9%とここよりも更にキツイコース。

今日は脚がもたないのでやめておきます。
σ(≧ω≦*)
甫喜ケ峰森林公園を後にして国道33号を北上、大豊町~本山町~土佐町~高知市に戻ってくるコースを走る。

国道33号から土佐町までの30kmは下り基調なのでガンガン🌀🌀ペダルを回す。(>_<)/
🌀🌀🌀回し過ぎて疲れた( ノД`)…ので土佐町のサイクルオアシス・LAWSONで補給。
ここで人懐っこい感じの癒し系のワンちゃんに遭遇。( ̄▽ ̄)
しばらくワンちゃんと遊んでからエネルギーを補給( ̄▽ ̄)b
補給を済ませコンビニ出た所て少し寄り道。

四国の水瓶、早明浦ダムに立ち寄る。

いつ観てもデカイ。( ̄ー ̄)

四国のダム88ケ所巡りで来て以来だ。

そういえばダム巡り最近進んでないな~。
(; ̄ー ̄A
早明浦ダムを後にして土佐町から高知市へ行くために赤良木峠を目指す。この峠を越えないと高知市に帰れない。

でも、しんどい峠なので手前の木陰でチョイとシューズを脱いで休憩。

あぁ風が気持ちいい。( ̄ー ̄)

そして無事、赤良木峠をクリアしてなんとか5
時間弱で帰って来れた。

意外と疲れたぞ。( ̄ー ̄)

最大心拍194bpm。

おっさんチョイと頑張り過ぎじゃねぇの…
((φ( ̄ー ̄ )
暑かったせいなのか?それとも心拍上げ過ぎのせいなのか?思ってた以上に疲れたな~
( ̄ー ̄)

これからは益々暑くなるので倒れない程度で楽しく🚴走りたいと思います。( ̄▽ ̄)b

それでは✋