拡散 お金にクリーンな田母神氏を当選させなければ東京都知事選は再選挙?又都税の無駄遣い | 産経新聞を応援する会

産経新聞を応援する会

庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日本のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日本を普通の国にしよう

http://gendai.net/articles/view/news/147802
舛添氏は何故バッチを配ったか?当然本人の許可は取っていると思うが!
5日午後6時半から東京・町田の「ホテル ザ・エルシィ町田」で開かれた舛添の個人演説会でのこと。
「受付のスタッフが、来場した有権者に、法定ビラと一緒に東京五輪の特製バッジを配っていたんです」(関係者)
 バッジは非売品だが、ネット競売で3000円ほどで売買されているレア物だ。

万が一、舛添候補が都知事になったら、来年また選挙の可能性大!

選挙費用、およそ100億円が、又もやドブに捨てられる。
東京都民は、解っているのか!?
どうする、創価学会の会員たちよ!























M候補の、公職選挙法違反の疑いが次々と明らかに。

地方選挙では繰り上げ当選はありません。

反日メディアの下馬評通りなら再選挙必然。都税の無駄遣い決定です。

東京の停滞は、即、日本の停滞。

都民の皆様、悪天候で、恐縮ですが、明日は、田母神としおに、清き、1票を。

麻生祝電

NEW ! 
テーマ:
拙ブログは、麻生太郎氏を支持し、いつかは、第二次麻生内閣をと、希求しています。

安倍総理、麻生財務が自公民同意を反故にせず、消費税増税を実施することに関しては、異なる意見を申し上げていますが、政党間の合意を棚上げにできない、国会におけるお二人の現在の立場、職務に関しては、理解できますし、両閣下に対する尊敬の念は揺るぎません。

安倍総理、麻生副総理が、自民党東京都連の決定を尊重されるのは、党人の代表として当然のことです。安倍総理が、要請に従い、罵倒されるのを覚悟でM氏の応援演説にたたれたことも、党本部の総裁としては、さもありなん。

しかし、安倍総理、河野太郎氏のFBと、自民党東京都連と、自民党本部の微妙な温度差を感じ取るのは私だけでしょうか。
この温度差は、あって当然のこと。

中選挙区制時代は、自民党は、公明党と相乗りなど言語道断、
どの選挙区も2人の独自候補を立て、厳しく競わせ、殆どの選挙区で二人とも当選させてきた。
優秀な保守政治家を常に輩出するシステムが機能していた。
現在のように心は自民、所属は民主などというわけのわからない議員は存在しなかった。
小選挙区制では選挙が下手な優秀な官僚出身議員をその時代の風で使い捨てにすることはなかった

今回の都知事選、細川、宇都宮両人権利権者は論外だと主張して、本来の自民党なら、行政手腕を優先して、田母神、増添両氏を推薦、支持するべきだったのでは。

田母神氏は、さすが優秀な行政マン。安倍総理の真の盟友は自分であることを、都民に丁寧に説いている。
麻生副総理も田母神氏の心はきっと理解していらっしゃると信じる。

かつて麻生内閣時代、その衆参ねじれ内閣の立場上、石破(細川、村山、小沢と組んで小選挙区制に改悪)の嫉妬心に乗せられた浜田防衛大臣を守らざるを得なかった麻生総理の無念は推して知るべし。田母神氏更迭の悪玉に仕立てられ、保守論客、政治家からの批判を受けても、全ての責任を引き受けられた。
野党に下野したのち、麻生総理はその沈黙の間、2年前、拙ブログ主催の田母神氏講演会に祝電を下さった。下記にその時の拙ブログ記事を転載。

東京都に住む自民党員の皆様、自民党支持の皆様、
どうぞ冷静に、田母神氏と増添氏を比較し、投票してください。

細川氏の立候補が無ければ、民主党までが増添氏を推薦しかねなかった彼の政治スタンス(間違っても民主党は田母神氏を推薦することはありません)をどう思われますか。

拙ブログは、田母神候補こそ、安倍、麻生自民党の心の公認候補 (おそらく、田母神嫉妬イシバ靖国不参拝幹事長公認が増添氏)であると考えています。

そして、安心してください。田母神都知事実現の折、安倍総理は歓迎のコメントこそ、無理でしょうが、次の日から、正常に、安倍内閣と連携した都政は確実に動き出します、政治信条が一致しているのです、障害などあろうはずがありません。

安倍閣下、麻生閣下、田母神閣下。

旧古は言わず、日本国のため、日本国民のため、東京都民のため3人の閣下は一つになり、尽力されま
す。

3人の閣下は、器が違います。

どうぞ、この大船の出向のため、田母神都政を実現してください。



以下 ①2012/4/25の拙ブログ記事を引用


2012-04-25 00:31:03 
テーマ:
「北は核開発諦めない」 田母神氏が講演  麻生太郎元総理より祝電http://sankei.jp.msn.com/region/news/120423/fkk12042302070000-n1.htm

産経新聞より転載

2012.4.23 02:07

 

元航空幕僚長、田母神俊雄氏の講演会「日本人の誇りに目覚め、未来を拓こう」が22日、福岡県直方市の「ユメニティのおがた」で開かれ、約800人が田母神氏の主張に聞き入った。

 保守の立場から「声なき多数の声」を発信しようと、ネットを中心に活動する「産経新聞を応援する会」(○○○○代表)の主催。

 田母神氏は、今後の北朝鮮について「自国の安全保障のため核開発を絶対に諦めない」との認識を示したうえで、「日本が安全保障を米国に依存している限り、経済面でも対米追従から脱却できない」と指摘。米国主導のTPPへの参加は国益を損ねるとの懸念も示した。

 また、野田政権の増税路線について「結局はデフレの長期化につながり税収は増えない」と批判。財政の危機的状況をあおっている点に対しても「財政再建には景気回復しかなく、いまこそ国債発行という積極財政が必要」と主張した。                             


                                 産経新聞 4/23   終

 

昨日はありがとうございました 拙スタッフ 少々 疲れ気味です。
 龍之介さんのコメントを お借りして ご報告とさせて頂きます ありがとうございました         産経応援


背に尽忠報国

>産経応援さん、感謝です!
講演の冒頭のサプライズ~麻生太郎元首相からの田母神先生への応援メッセージでしたね。

「元航空幕僚長 田母神俊雄氏の講演会の開催を心からお慶び申し上げます。
日本への想い 日本人の誇りをもってこの国を守らなければなりません
それが我我の責任であり講演会を通して
我々のその想いがさらに拡がることを祈念致します
                 元内閣総理大臣
                        衆院議院   麻生 太郎」

麻生祝電


先生の航空幕僚長ご退任の経緯を考えれば、本当に驚きでしたが、麻生太郎元首相も田母神先生も旧故は言わずという感じでした
民主党政権の狂った政策是正のため、国益、国民の幸福のためにはかまってられないという雰囲気でしたね。
その後の田母神先生のお話される経済政策の方向性~公共事業を増やしなさいとか公務員新規採用抑制が愚策であるとかデフレの時に何をやっているんだというのが、常々、麻生太郎元首相のものとほとんど同じであったことからもはっきりしています
私には両先生の方向性は一致していると思います。
三橋先生の経済論とも結びつきは深いですね。軍事評論家で経済政策にあれだけ詳しいとは!
国民の志向がひとつになりつつあると感じました。田母神先生、民主党政権と宇宙人氏はかなりお嫌いのようで。                                                     龍之介様の感想
以下 ②安倍総理のFBに関して引用


613: 可愛い奥様 2014/01/29(水) 02:56:59.20 ID:tIcpqj9A0
安倍夫人がフェイスブックで田母神応援表明らしい。 
空気読んでるね。
先言死海【せんげんしかい】 @sengenshikai

安倍明恵さんのFacebook、「田母神閣下が都知事となるのを応援する会」のメンバーになっている…www https://www.facebook.com/akieabe?fref=ts