説明がありません

                                                

2024年5月サンカルパヨガ瞑想リトリート体験談

 

No.2 藤田 健太郎 様

藤田健太郎です。
今回、リトリート2回目の参加となります。
2回目となると、少し要領がわかっているせいか、前回よりも緊張せずに楽しめた感じがあります。

初日、できるなら長時間瞑想をやってみようと思い挑戦しましたが、雑念だらけでなかなか抜けず、30時間ほど座っていましたが、ダメだと思ってやめました。

前回よりも質の悪い自分であると感じて少し自暴自棄になっていたようです。
その様子を察知してか、スワミジ師が「うまく瞑想できないと思えている時でも、必ず成長しているものがある、それを今の状態で捉えられていないだけ」と言ってくれて、すっと気が楽になったのを覚えています。

ついつい、うまく瞑想できる、ノーマインドの状態に行けたら良い、そうでない状態はまだまだ未熟な段階とジャッジしてしまいます。それは焦りや疑いが出てしまって逆効果であったようです。そこはジャッジせずに、雑念が出ても、足を崩しても、気楽に行こう、どんな状態でも、ベストと思って大切に過ごそうと切り替えられました。

前回参加した時に、足の痛みがでたときに、足を崩したりして”ひく”のではなく、さらに深く瞑想に入ることで痛みのない領域に入ることがわかり、”攻め”の姿勢が大切と感じていました。
痛みが出てもそれをかき消すくらい深い瞑想に入らねばとやっていたら、もともと弱い腰を痛めて、動けなくなり、友達に助けてもらいました。

そこも先ほどの話と通じますが、サンカルパの”意志力”を頑張ること、苦行のように捉えていたところがあったようです。
昔、サーフィンをやっていた時、波に乗る時に、波が来る少し手前でも波のちょうど真ん中でも、波が過ぎた後でもダメで、波が来る少し前の段階を気持ち前傾、迎え入れて楽しむ感じで乗ると、風や景色を感じながら、どこまでも波が運んでくれる経験があります。

続きは元記事へ

 

 

 

ファンデーションページ内の記事は写真の一覧より気になるものをクリックしてご覧下さい。

 

スワミジ師の発信記事や奇跡譚はHPからもご覧になれます。

 

 

 

月1回開催のオンラインダルシャンのお知らせはこちら