5月の振り返りの巻  | 自分のことを好きになる漢方薬局 田中智行のブログ

自分のことを好きになる漢方薬局 田中智行のブログ

カラダがととのうとココロがととのう
カラダとココロが調和すると自然と自分のことを好きになってくる
ちょっと不思議な漢方やさんがそんな想いをカウンセリングと漢方を通じて広げていきます

こんにちは!

自分のことを好きになる漢方薬局

『ちぎょうの漢方』ワクワク漢方薬剤師

たなとも先生こと田中智行でございます

 

今日は振り返り

 

 

焦らない 田中です

 

あっという間の6月

5月はGWもあったせいか過ぎるのも早い

 

そんな僕は自分の講座2本にリアルセミナー受講

最近zoomセミナーに追いついていない・・・

 

動画も見れてないっす

実は本も読めてないっす

 

必要最低限だけをしているって感じ

 

うーむ

なんとかせねば

 

6月はジメジメを吹っ飛ばしますよー

 

そんな5月に1番読まれたブログはこれ↓

 

昔は八方美人だったともぞー

 

誘われたら 頼まれたら

だいたいホイホイやってました

 

それはしない

これはしない

 

そんなふうに決めている人

かなり憧れていました

 

それはね

やっぱり軸が外にあったんよねー

今思うとね

 

嫌われたくない何か

損得だけを考える何か

 

そんなんが判断基準だから

そらそんなふうになるよ

そら孤独になるよ

 

いろいろなことを経て

やらないことを決めることができてきましたが

 

そんないろんなことも大事

寄り道というか回り道というか

 

そんなんを経て今がありますから

 

今は過去の結果

未来は今の積み重ね

 

だよねー

 

2位はこちら↓

 

引き寄せセミナーでしたねー

 

引き寄せと聴くと

スピ的な少し怪しい響きを感じますが

 

この講座は一切そんなんを排除

実は少しあります

 

できるだけ理論的に進めています

 

この講座を開催するために

再度今までの資料を読み漁っていますが

 

やっぱりすごい

自分自身が1番学びになっています

それおかしくない

 

西洋哲学は答えを外に求めますが

東洋哲学は答えを内に求めていく

 

自分自身と向き合っていく貴重な時間

 

これからもよろしくお願いいたいします

 

第3位はこちら↓

 

ダイエットシリーズ最終回でした

 

ダイエットを

東洋医学と科学の視点から語ったこのシリーズ

 

知識を蓄えながら

自分で実践し納得したものをまとめました

もちろん結果もね

 

本当は今年の春

講座にしたかったこのシリーズ

 

来年かな?

 

いろんなダイエットがありますが

なかなかひとりでやるのはしんどい

 

仲間と共に学び実践する形にします

 

またご案内しますねー

 

ありがとう5月さん

よろしくね6月さん

 

皆さんほどほどにやってこね

 

そんな風に思ったハッピーウエンズデー

最後までお読み頂きありがとうございます

 

さぁ、今日もワクワクな1日をいってみよー

 

 

 

image

東洋医学をもっとわかりやすく

ちぎょうの漢方のインスタ

フォローしてもらえたら嬉しいです

 

HPものぞいてみてね↑