上飯塚城 | 上州備忘録

上州備忘録

群馬生まれの会社員が見つけた秘かな楽しみ、それは「歴史探索」
誰も知らない英雄を求めて今日も群馬を流離う
_そう、素浪人のように

 

 上飯塚城 群馬県高崎市上飯塚町536

 

 

 

 ↑山崎一先生の縄張り図

 

 

 下之城・大類城と共に和田城の三方に配された支城

 

 明確な資料は無いが、飯塚氏の居城だと思われる

 

 武器はアイアンフィンガー・フロム・ヘルだな きっと

 

 

 常福寺の北に飯塚城の堀という表示があった

 

 嬉しい ここに城があったことを皆が認識してくれる

 

 

 

 長野山・常福寺

 

 和田氏領土なのに長野山なのね

 

 国境なので長野氏が支配していたこともあったのだろう

 

 

 

 飯塚町の人々も歴史を大事にしてくれているようですね

 

 飯塚城の西側にある飯玉神社

 

 慶長六年(1601年)創建

 

 越後の宮大工・政五郎 作

 

 屋根のブルーシートが痛々しいが、イイ味だしています

 

 

 飯塚の天王様

 

 飯塚町の各所にあったものを移設したんだって

 

 

 飯塚夫婦薬師如来

 

 大永三年(1523年)箕輪城城主・長野業正が祀ったという

 

 長野業正は和田業繁に娘を嫁がせている

 

 夫婦円満を願って薬師如来を祀ったと思うと 何だか嬉しくなってしまう

 

 

 白旗一揆の名残りがここにあった

 

 上飯塚城 攻略する価値ありだな