那波氏 年譜 | 上州備忘録

上州備忘録

群馬生まれの会社員が見つけた秘かな楽しみ、それは「歴史探索」
誰も知らない英雄を求めて今日も群馬を流離う
_そう、素浪人のように

 那波氏は鎌倉幕府草創期の功臣大江広元の子政広(宗元)を

祖とし、政広が上野国那波郡の郡地頭として入部し那波氏を称した

ことに始まる。



1541年(天文10年) 那波氏当主、那波宗俊


            庁鼻和上杉・厩橋の長野賢忠・武蔵忍の

            成田長恭・下野の佐野昌綱とともに金山城主

            横瀬恭繁を攻めるが、境城主の小柴長光が

            叛ったため敗れて討死。


            那波宗元が家督を継ぐ。



1546年(天文15年) 上杉憲政に従い河越城の戦いに参戦。

            山内上杉・扇谷上杉・古河公方足利連合軍

            8万が北条氏康8千に大敗(河越夜戦)



1547年(天文16年) 上杉憲政が武田晴信に大敗(小田井原の戦い)


           那波氏は 上杉憲政⇒北条氏康 に従属する。



1552年(天文21年) 上杉方の由良・足利・長尾・佐野・桐生・大胡・

            厩橋長野が攻めてくるが、河西衆(箕輪長野・

            安中・小幡)が後北条側につき退ける。


            上杉憲政が平井城から逃亡。

            北条氏康により平井城が落城。



1554年(天文23年) 那波氏と長尾氏の勢多郡漆窪の土地に

            対しての論争を、後北条氏が裁く。



1560年(永禄3年) 上杉憲政を擁して長尾景虎(上杉謙信)が

           上野に出兵。

            稲荷山城(今村城)・伊勢崎(赤石城)を

           落とされ、堀口城(那波城)を囲まれた。


            那波宗元は次男の次郎(那波顕宗)を人質

           として降伏するが、間もなく病死。


          長男の那波無理之助は脱出し、武田晴信に仕える。


1561年(永禄4年)  那波氏の領土は由良成繁に与えられる。



1562年(永禄5年) 上杉謙信の家臣・北条高広が厩橋城主となる。


            那波顕宗は北条高広の妹を正室とする。

            (北条と那波は同じ大江氏系)



1566年(永禄9年) 由良成繁・北条高広が 上杉謙信⇒北条氏康 に

           従属する。


            由良氏の帰属の条件として、旧那波領が那波顕宗に

           返還される。

           (那波城・今村城・茂呂城)


            那波無理之助は武田氏に従い箕輪攻めで活躍。



1569年(永禄12年) 越相同盟(上杉氏・後北条氏)

            北条氏秀(上杉景虎)が謙信の養子となる。


            那波顕宗・北条高広が 北条氏康⇒上杉謙信

           に帰属する。



1571年(元亀2年) 北条氏康死去により、越相同盟解消


           上杉謙信が報復として上野の各地で

          放火・略奪・暴行を起こす。


           由良氏の赤石城に上杉勢が火矢を射かけ焼失。



1573年(天正元年) 那波顕宗は 上杉謙信⇒北条氏政 に

            従属する。



1574年(天正2年) 北条氏照の指示で那波城・茂呂城を固め、

           上杉謙信の攻撃に備える。


            北条氏政は玉村御厨の宇津木氏久に

           今村城に移動して那波顕宗の指揮下で

           戦えと指示。




1575年(天正3年) 那波無理之助は長篠の戦いに参戦し

           鳶ノ巣山で討死。



1578年(天正6年) 上杉謙信の死によって上杉景勝・上杉景虎の

           跡目争いが起こる(御館の乱)



1579年(天正7年) 御館の乱にて北条景広(高広の子)・上杉憲政が

           討死。


           那波顕宗は北条高広・宇津木氏久と共に 

          武田勝頼 に従属。



1582年(天正10年) 武田勝頼が織田信長に滅ぼされる。


            那波顕宗・北条高広は 武田勝頼⇒滝川一益

           (織田)に従属。


            織田信長が明智光秀に討たれる(本能寺の変)


            滝川一益が北条氏直に敗北(神流川の戦い)


            那波顕宗 滝川一益⇒北条氏直 に従属。

            北条高広 滝川一益⇒上杉景勝 に従属。


            北条高広が攻めてくるが、宇津木氏久と共に

           玉村城に拠って撃退。



1584年(天正12年) 「厩橋御陣」開始。


            北条氏照が北条高広の厩橋城を攻め落とす。

            

1585年(天正13年) 北条氏直が由良国繁・長尾顕長兄弟の

            居城を没収。


1587年(天正15年) 那波顕宗は家臣や家臣の子弟などを

            人質として厩橋城に送る。


            北条氏直が那波氏の領地を占拠。


            那波顕宗は上杉景勝を頼って落ち延びる。



1590年(天正18年) 豊臣秀吉による北条氏直への攻撃開始

            (小田原征伐)


            那波顕宗は上杉景勝に従い上野の諸城を

           攻めるも、領地回復ならず。



1591年(天正19年) 奥州九戸の陣で那波顕宗戦死。


           

           

1622年(元和元年) 伊勢崎の竜泉寺で旧家臣達による

            那波顕宗の33回忌が催される。